CCENT/CCNA 新試験項目一覧表 (100-101/200-101/200-120)
| 試験項目 | 100-101 | 200-101 | 200-120 |
| IPデータ ネットワークの運用 | |||
| さまざまなネットワーク デバイス (ルータ、スイッチ、ブリッジ、ハブなど) の目的と機能の概要 | ○ | ○ | |
| 所定のネットワーク仕様に対応するコンポーネントの選択 | ○ | ○ | |
| 一般的なアプリケーション、およびアプリケーションによるネットワークへの影響の確認 | ○ | ○ | |
| OSIモデルおよびTCP/IPモデルにおけるプロトコルの目的と基本的な動作の説明 | ○ | ○ | |
| ネットワーク上の2つのホスト間のデータ フローの予測 | ○ | ○ | |
| シスコのネットワーク デバイスをLAN内の他のネットワーク デバイスやホストに接続するための適切なメディア、ケーブル、およびコネクタの確認 | ○ | ○ | |
| LANスイッチング テクノロジー | |||
| イーサネット ネットワークで用いられるテクノロジーとMedia Access Crontrol (MAC) 方式の確認 | ○ | ○ | |
| 基本的なスイッチングの概念とシスコ製スイッチの動作の確認 | ○ | ○ | |
| リモート アクセス管理を含む、スイッチの初期設定の構成および確認 | ○ | ○ | |
| ping、telnet、sshなどの基本的なユーティリティを使用した、ネットワークのステータスおよびスイッチの動作の確認 | ○ | ○ | |
| VLANによって論理的に独立したネットワークを作成する方法、およびそれらのVLAN間でのルーティングの必要性についての説明 | ○ | ○ | |
| VLANの設定および確認 | ○ | ||
| シスコ製スイッチでのトランキングの設定および確認 | ○ | ||
| 強化されたスイッチング テクノロジーの確認 | ○ | ○ | |
| PVSTPの動作の設定および確認 | ○ | ○ | |
| IPアドレッシング (IPv4とIPv6) | |||
| IPv4アドレスを割り当てるためのプライベートIPアドレスとパブリックIPアドレスの操作と必要性の説明 | ○ | ○ | |
| LAN/WAN環境のアドレッシング要件を満たす適切なIPv6アドレッシング方式の確認 | ○ | ○ | |
| LAN/WAN環境のアドレッシング要件を満たす、VLSMと経路集約を使用した適切なIPv4アドレッシング方式の確認 | ○ | ○ | |
| IPv4とIPv6を併用するための技術要件 (デュアル スタックなど) の説明 | ○ | ○ | |
| IPv6アドレスの説明 | ○ | ○ | |
| IPルーティング テクノロジー | |||
| 基本的なルーティングの概念の説明 | ○ | ○ | |
| Cisco IOS ルータのブート プロセスについての説明 | ○ | ○ | |
| 基本的なルータ設定を行うためのCLIの設定と活用方法の確認 | ○ | ○ | |
| イーサネット インターフェイスの動作ステータスの設定および確認 | ○ | ○ | |
| シリアル インターフェイスの動作ステータスの設定および確認 | ○ | ○ | |
| ルータ設定とネットワーク接続の確認 | ○ | ○ | |
| 所定のルーティング要件に対応するスタティック ルートまたはデフォルト ルートのルーティング設定タスクの設定および確認 | ○ | ○ | |
| Cisco IOS ファイルの管理 | ○ | ○ | |
| 複数のルーティング手法とルーティング プロトコルの比較 | ○ | ○ | ○ |
| パッシブ インターフェイス | ○ | ||
| OSPF (シングルエリア) の設定および確認 | ○ | ○ | ○ |
| OSPF (シングル AS) の設定および確認 | ○ | ○ | |
| インターVLANルーティング (「ルータ オン ア スティック」方式) の設定および確認 | ○ | ○ | |
| SVIインターフェイスの設定 | ○ | ||
| IPサービス | |||
| DHCP (IOSルータ) の設定および確認 | ○ | ○ | |
| ACLのタイプ、機能、および使用例の説明 | ○ | ○ | |
| ネットワーク環境でのACLの設定および確認 | ○ | ○ | |
| NATの基本的な動作の確認 | ○ | ○ | |
| 所定のネットワーク要件に対応するNATの設定および確認 | ○ | ○ | |
| クライアントとしてのNTPの設定および確認 | ○ | ○ | |
| 高い可用性 (FHRP) の理解 | ○ | ○ | |
| Syslogの設定および確認 | ○ | ○ | |
| SNMP v2とv3の説明 | ○ | ○ | |
| ネットワーク デバイスのセキュリティ | |||
| ネットワーク デバイスのセキュリティ機能の設定および確認 | ○ | ○ | |
| スイッチ ポートのセキュリティ機能の設定および確認 | ○ | ○ | |
| ネットワークのトラフィックをフィルタするためのACLの設定および確認 | ○ | ○ | |
| telnetとSSHによるルータへのアクセスを制限するためのACLの設定および確認 | ○ | ○ | |
| トラブルシューティング | |||
| 一般的なネットワークの問題の確認および解決 | ○ | ○ | |
| NetFlowデータの利用 | ○ | ○ | |
| IPアドレッシングおよびホスト設定に関連する一般的な問題のトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| VLANの障害に関するトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| シスコ製スイッチにおけるトランキングの問題に関するトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| スパニング ツリーの動作に関する問題のトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| ルーティングの問題に関するトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| OSPFの障害に関するトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| EIGRPの障害に関するトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| インターVLANルーティングの問題に関するトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| WANの実装の問題に関するトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| NetFlow統計の監視 | ○ | ○ | |
| EtherChannelの問題に関するトラブルシューティング | ○ | ○ | |
| ACLの問題に関するトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| レイヤ1の障害に関するトラブルシューティングおよび解決 | ○ | ○ | |
| WANテクノロジー | |||
| さまざまなWANテクノロジーの確認 | ○ | ○ | |
| 基本的なWANのシリアル接続の設定と確認 | ○ | ○ | |
| シスコ製ルータ間のPPP接続の設定および確認 | ○ | ○ | |
| シスコ製ルータでのフレームリレーの設定および確認 | ○ | ○ | |
| PPPoEの実装およびトラブルシューティング | ○ | ○ | |