もう2度と受けたくないですね。
|
- 日時: 2003/04/08 10:50
- 名前: ANA
受 験 日 : 02/07中旬 合 否 : 合格 受験科目 : 640-441 取 得 点 : 840/761点
【 使用教材 】
・日経BP/CCDA認定ガイド
【 勉強方法 】
ひたすら認定ガイドを読み理解に努めました。CCNAをとって間も無くの事だったのでえらい目にあいました。はっきり言ってCCNA合格レベルの人が受ける試験ではありません。CCNP各分野の知識を持っていることが前程での試験ですね。 ひたすら勉強し3ヶ月かかりました。認定ガイド1冊です。
【 試験の感想 】
まず技術的な知識はもちろんコンサルの知識も必要です。新聞記事のような長文をよみクライアントの現状ネットワークを把握し問題点をつかみクライアントの要求をいかに解決するかを問われます。
1時間かけて解いた問題は2問でした。泣きそうでした。パニック状態を維持したまま何がなんだかわからず残り1分ほどで全問終了。この試験は2度と受けることはあるまいと思っていましたがなんと合格していました。CCNPになった今でもこの試験は合格する自信はありません。サポートの方が簡単です。
【 受験者へのアドバイス 】
CCNAに合格してCCDAとCCNPで迷っている方がいれば迷わずにCCNPに合格してからこの試験を受験する事を強くお勧めします。 勉強方法としてはCCNP程度の知識は知っていて当たり前の難易度ですので高度な専門書でネットワークの設計/構築/運用/管理の勉強をして下さい。自分は日経BP/CCDA認定ガイド1冊で、しかもCCNA取得直後だったためどえらい苦労を強いられました。それと長文を読むくせをつけておいたほうがいいと思います。
| |
|
| |