前回と同じ得点。。
|
- 日時: 2004/09/17 11:00
- 名前: とし
受 験 日 : 2004/9/16 合 否 : 不合格 受験科目 : ICND(640-811) 取 得 点 : 788点 合 格 点 : 849点 問 題 数 : 41問 試験時間 : 28/60分 勉強期間 : ICNDに絞ってから1ヵ月半 何度目の挑戦か : 2度目
【 セクション毎の正解率 】
Planning and Design............80% Implementation and Operation...53% Troubleshooting................60% Technology.....................90%
【 使用教材 】
1.スキルアップ問題集と巻末のCD-ROM問題集 2.日経BP、CCNA問題集 3.iStudy CCNA版 4.黒本(640-607J版)
【 勉強方法 】
おもに1.の巻末問題集を解き、不正解だったところを本文で読みノートにまとめる。 わからないところを明らかにしてつぶしていくというやり方はよいし、 この本ならではの勉強法だと思った。
しかし、なにせICND専用の本ではないので勉強していて的を得ているのか不安になるときもある。
次回は2.の問題集中心に黒本増補改訂版も加えて、問題演習中心にしようかと思う。
【 試験の感想 】
得点が全く一緒だった。。 次回は時間をかけて勉強しなおしてから受験しようかと思う。
わかるものはわかるし、わからないものはわからないという感じで、前回から進歩がなかった。 試験中に頭を使って応用問題を解くだけの力がないので。
もう少し、できなかったところの分析と対策が必要なのだろうか。
通常の問題集にないような問題もでていると思う。
【 受験者へのアドバイス 】
CCNAより受験範囲は狭まっているかもしれませんが、なめられませんね。
【 次のチャレンジ 】
9月末にはなんとか。
【 その他 】
早く停滞したところから抜け出したいです。
| |
|
| |