警戒しすぎたかも
|
- 日時: 2004/11/08 17:31
- 名前: たにぐち
- 参照: http://hitoshi.info/
受 験 日 : 2004-11-08 合 否 : 合格 受験科目 : INTRO(640-821J) 取 得 点 : 920 合 格 点 : 825 問 題 数 : 42 試験時間 : 39min./75min. 勉強期間 : 昔にCNA受講経験あり。直前1週間だけ対策 何度目の挑戦か : first
【 セクション毎の正解率 】 Design and Support : 86% Implementation and Operation : 83% Technology : 92%
【 使用教材 】 ネットワンシステムズ訳『Cisco技術者認定教科書 CCNA 第3版』(翔泳社,2004) ISBN:4798103055 松崎=安井=池永『図解CCNA対策教本スキルアップ問題集』(秀和システム,2004) ISBN:4798007110
【 勉強方法 】 3年ほど前に大学でCNAの試験的講座を受けたことがあったのでそのときの知識を使いつつ 参考書で復習&補充
【 試験の感想 】 難しく考えすぎた! 思いのほか得点が取れた(けれど実質9割取れてない)。 42問中,面食らうようなへんな問題も仕込まれていたのが気にかかった。 さくさく解いていったので時間があまりまくった状態で終了(見直しできないし)。 シミュレーション問題もせいぜい2〜3問程度しか出なかったし,短い問題だった。
【 受験者へのアドバイス 】 問題の和訳の言い回しが気持ち悪すぎなので,馴れが必要。 変な表現が出てきてもあせらないように。 「イネーブルする」なんて表現ふつう使わないよ...
【 次のチャレンジ 】 早いうちにICNDを取ってCCNAを完成させたい。
【 その他 】 おそらく一部にダミー問題やハマリ問題が仕込まれているので, これらの問題範囲まで完璧にカバーされている参考書はなさそう。 捨て問覚悟で。
| |
|
| |