合格しました
|
- 日時: 2009/11/16 22:48
- 名前: のらとり
受 験 日 : 2009/11/16 合 否 : 合格 受験科目 : 640-863 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 910点 合 格 点 : 825点 問 題 数 : 55問 試験時間 : 75分 勉強期間 : 3週間 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(1年以上3年以下) 勉強前のレベル : この試験分野の基礎知識は持っている 本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Describe the methodology used to design a network・・・・・85% Describe network structure and modularity・・・・・・・・・100% Design basic Enterprise Campus networks・・・・・・・・・・100% Design Enterprise Edge and Remote Network modules・・・・・76% Design IP addressing and routing protocols ・・・・・・・・100% Design security services ・・・・・・・・・・・・・・・・・66% Identify voice networking considerations ・・・・・・・・・85% Identify wrieless networking considerations・・・・・・・・100%
【 使用教材 】
認定公式ガイド(ONT) 認定公式ガイド(DESGN) Y1980
一押し >>> Y1980
【 勉強方法 】
公式ガイド(ONT)を一読。 Yを解きながら公式ガイド(DESGN)を読み進む。 解らないところはガイドやwebで調べる。
ガイドは分厚く完読できなかった。残りは虫食いのように学習。
【 試験の感想 】
初見の問題は数問ありましたが、残りは見たことのある問題でした。 D&D問題は4問すべて初見でした。
試験問題の方がわかりやすい表現をしていてサクサクと進めました。
いみじくも先人の方々のおっしゃるとおりQoSも出ます。
【 受験者へのアドバイス 】
時間はあるので余裕を持ってできると思います。 試験に通るだけならYで何とかなりそうです。
【 次のチャレンジ 】
いつかCCDP
| |
|
| |