ぎりぎり
|
- 日時: 2010/03/23 13:42
- 名前: [ ki ]
受 験 日 : 2010/03/19 合 否 : 合格 受験科目 : 640-863 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 885点 合 格 点 : 825点 問 題 数 : 47問 試験時間 : 60分 勉強期間 : 3か月くらい... 受験目的 : 社内でのキャリアアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(1年以上3年以下) 勉強前のレベル : 普通の初心者 本試験のレベル : 知識ゼロの初心者でもOK!でも試験勉強は必要。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Describe the methodology used to design a network・・・・・85% Describe network structure and modularity・・・・・・・・・100% Design basic Enterprise Campus networks・・・・・・・・・・66% Design Enterprise Edge and Remote Network modules・・・・・76% Design IP addressing and routing protocols ・・・・・・・・88% Design security services ・・・・・・・・・・・・・・・・・66% Identify voice networking considerations ・・・・・・・・・85% Identify wrieless networking considerations・・・・・・・・100%
【 使用教材 】
Y問題集1980
一押し >>> Y問題集1980
【 勉強方法 】
回答をネットで確認しながら だらだらと2週(試験の2週間前まで) ↓ 試験前までひたすら暗記
【 試験の感想 】
初見の問題は1〜2割ほど うちD&Dが3問で 後半は不合格を確信しながらの 受験となりました
【 受験者へのアドバイス 】
どなたかも書かれていましたが、 試験の選択肢の順序も問題集と同じものもありました
「合格のみ」を目標とされているかたであれば Y問題集だけで十分と思いました
ただし、私の場合は昨年末にONTを受験していましたので そのときの経験を少し活かすことができたかもしれません
【 次のチャレンジ 】
CCNP残り3科目のうちどれか
【 その他、何かあれば 】
他の方へアドバイスできるほどの点数ではありませんでしたが いつもお世話になっているこのサイトへお礼の意味もこめて 投稿させていただきました
| |
|
| |