何とか合格
|
- 日時: 2010/06/07 22:13
- 名前: 駆け出し新人
受 験 日 : 2010/06/07 合 否 : 合格 受験科目 : 640-863 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 872点 合 格 点 : 825点 問 題 数 : 55問 試験時間 : 75分 勉強期間 : 約2週間 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(1年以上3年以下) 勉強前のレベル : この試験分野の基礎知識は持っている 本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Describe the methodology used to design a network・・・・・ 85% Describe network structure and modularity・・・・・・・・・ 33% Design basic Enterprise Campus networks・・・・・・・・・・ 100% Design Enterprise Edge and Remote network modules・・・・・ 100% Design IP addressing and routing protocols・・・・・・・・・88% Design security servise・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66% Identify voice networking considerations・・・・・・・・・・71% Identify wireless networking considerations・・・・・・・・ 71%
【 使用教材 】
CCDA DESGN 640-863J(翔泳社) ONT関連の本&問題集 トップダウンネットワークデザイン(softbank) リモートアクセスネットワーク構築ガイド(softbank)
一押し >>> なし
【 勉強方法 】
教科書をひたすら読んで、分からない事はインターネットで調べた感じです。
【 試験の感想 】
試験自体は、ほぼ基本的な内容を問われました。ただ無線関連の問題はほとんど分からず、撃沈しましたが・・・
D&Dは4問で、音声関連とセキュリティ関連がでました。
【 受験者へのアドバイス 】
いきなりCCDAから受験しても多分受からないと思いますが、CCNAやCCNP(ONTだけで大丈夫だと思います)を合格したあとに受ければ何とか合格できると思います。
【 次のチャレンジ 】
BSCI
【 その他、何かあれば 】
CCNPまであと少し
| |
|
| |