なんとか突破!
|
- 日時: 2010/07/08 00:37
- 名前: おみそ
受 験 日 : 2010/07/07 合 否 : 合格 受験科目 : 640-863 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 885点 合 格 点 : 825点 問 題 数 : 47問 試験時間 : 60分 勉強期間 : 約1週間 受験目的 : 会社からの報奨金目当て 勉強形態 : 独学 実務経験 : あるよ、5年以上。ベテランと呼んでよね。 勉強前のレベル : ちょっと詳しい初心者 本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Describe the methodology used to design a network・・・・・ 100% Describe network structure and modularity・・・・・・・・・ 100% Design basic Enterprise Campus networks・・・・・・・・・・ 66% Design Enterprise Edge and Remote network modules・・・・・ 76% Design IP addressing and routing protocols・・・・・・・・・77% Design security servise・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66% Identify voice networking considerations・・・・・・・・・・85% Identify wireless networking considerations・・・・・・・・ 100%
【 使用教材 】
Y問題集(3200)
一押し >>> Y問題集
【 勉強方法 】
ソフトウェアベースの勉強だったので楽に覚えられた ほとんどが見たことある問題だったが、勉強した問題集は ドラック&ドロップは問題集が少なく、なんとなく回答 ネットで調べても見つかり辛いものが多かったが、 略語などの解説がついていたので、かなりの手間が省けた
【 試験の感想 】
ドラック&ドロップは基本的な知識があれば充分対応でき、 選択肢をよく見れば、殆ど答えがわかるものが多かった 時間は、かなり余った
【 次のチャレンジ 】
NP取得済みの為 CCDP(ARCH)
【 その他、何かあれば 】
取得しても知識が向上した手応えは殆どなかった
| |
|
| |