CCIP取得!!
|
- 日時: 2004/10/25 23:12
- 名前: よったか
受 験 日 : 10/24 合 否 : Pass 受験科目 : Implementing Cisco MPLS(642-611) 取 得 点 : 815 合 格 点 : 790 問 題 数 : 55 試験時間 : 120 勉強期間 : 9/18〜10/23(再開後) 何度目の挑戦か : 3回目(640-910で2回)
【 セクション毎の正解率 】
MPLS Fundamentals 60% MPLS Operation 66% Frame-Mode/Cell-Mode MPLS Implementation, 100% Configuration and Troubleshooting MPLS Virtual Private Networks Technology 76% MPLS VPN Implementation, Configuration and Troubleshooting 91% Complex MPLS VPNs 62% Internet Access from a MPLS VPN 50%
【 使用教材 】
MPLS&VPNアーキテクチャ MPLS and VPN Architectures CCIP Edition MPLS and VPN Architectures Volume U
【 勉強方法 】
旧試験(640-910)時に1回勉強していたため、上記の本で確認
【 試験の感想 】
642-611に関する試験情報がなく、とりあえず情報収集の目的で受験しました。
問題としては、一般的な選択問題52問 半シミュレーション問題 2問 シミュレーション問題 1問
半シミュレーション問題とは、 シミュレーション問題と同じような状態ですが、内部に問題が4〜5問記載されていて 内部の問題毎に自分でshowコマンドで状態を確認し回答を選択すると言った問題です。
感想ですが、疲れました・・・ シミュレーション問題はあるだろうと思っていましたが、半シミュレーション 問題が2問もあると思っていなかったので、残り30分で残問題30問もあり、 じっくり考える余裕もなく、試験終了1分前に全問回答終了と言う状態でした。 ただ、旧試験(640-910)からみると質問がものすごく素直になっており、即答できる 問題も多数あり、基本的な内容を理解し、シミュレーションさえ出来れば、合格 できると思います。 (セクション毎の正解率からもわかる通りconfigやTroubleshootingの正解率が 高ければ合格できます)
【 受験者へのアドバイス 】
残問題数と試験時間を確認しながら試験を進めてください。
【 次のチャレンジ 】
CCNP,CCDP,CCSP,CCIPと取得したので、MCP70-292,296あたり
【 その他 】
予め問題数やシミュレーションの数がわかっていれば、もう少しセクション毎の正解率 も良かったかも・・・(言い訳 (^^;; )
[補足] 今回勉強を再開するにあたり、 「MPLS&VPNアーキテクチャ」と「MPLS and VPN Architectures CCIP Edition」 を使用して、日本語と英語を対比させながら間違った解釈がないように勉強し ましたが、640-910時には、「MPLS and VPN Architectures Volume U」で勉強し ました。 こちらの本の方が、642-611用に勉強するのは良いかもしれません。
| |
|
| |