一つ目
|
- 日時: 2010/06/23 20:36
- 名前: かっちゃん
受 験 日 : 2010/06/22 合 否 : 合格 受験科目 : 642-825 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 920点 合 格 点 : 790点 問 題 数 : 57 試験時間 : 75 勉強期間 : 1ヶ月 受験目的 : 社内でのキャリアアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(3年以上5年以下) 勉強前のレベル : この試験分野の基礎知識は持っている 本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Implement basice teleworker services ... 100% Implement Frame-Mode MPLS .............. 87% Implemtnt a site-to-site IPSec VPN ..... 80% Describe network security strategies ... 100% Implement Cisco Device Hardening ....... 80% Implement Cisco IOS Firewall ........... 90% Describe and configure Cisco IOS IPS ... 87%
【 使用教材 】
蔵 黒本
一押し >>> 蔵
【 勉強方法 】
とりあえずCCNAの期限が6月で切れるので、 急いで蔵を暗記して挑戦しました。
【 試験の感想 】
噂通りの蔵メインでした。
蔵無しで合格できる人は相当なレベルだと思います。
【 受験者へのアドバイス 】
期限延長で取得したい人は蔵のみでも良いとは思いますが、 後学ののためを考えるなら、蔵無しが良いと思います。
【 次のチャレンジ 】
BCMSN
【 その他、何かあれば 】
SDMの問題は2問出まして、 IPsecVPN(3拠点+センター)とACL設定(ファイアーウォール)に 関するものでした。 どちらも設定する問題では無く、既に設定されてる状態から、 SDMを操作してトランスフォームセット等を解答する問題で、 それほど難しくはありませんでした。
| |
|
| |