CCNAの失効回避
|
- 日時: 2010/05/16 21:02
- 名前: ターボー
受 験 日 : 2010/05/16 合 否 : 合格 受験科目 : 642-845 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 851点 合 格 点 : 790点 問 題 数 : 60 試験時間 : 90 勉強期間 : 3週間 受験目的 : CCNAの更新 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(1年以上3年以下) 勉強前のレベル : 普通の初心者 本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Describe Cisco VoIP implementations ......78% Describe QoS considerations ..............76% Describe DiffServ QoS implementations ....92% Implement AutoAoS ........................63% Implement WLAN security and management ...78%
【 使用教材 】
・CCNP ONT試験完全合格問題集 ・シスコ技術者認定公式ガイドCCNP【ONT】編
一押し >>> ・CCNP ONT試験完全合格問題集
【 勉強方法 】
セクション毎に公式ガイドを軽く読んだ後、完全合格問題集の問題を解いた。 問題集を何週かした後、公式ガイドの「まとめ」を読み理解を深めた。
【 試験の感想 】
みなさんの投稿でもあるように、完全合格問題集の問題が殆どでした。 完全合格問題集はほぼ100%の正解率だったので、高得点目指して頑張ったのですが、以外に点数が低かったのが残念です。
【 受験者へのアドバイス 】
5月末でCCNAが失効してしまうので、失効回避の為の合格を目指す感じで勉強しました。(CCNAを再度受験しても合格する気がしないので・・・) 合格のみ目指すなら完全合格問題集だけでいけますが、せっかく勉強するならもったいないので公式ガイドと一緒に勉強するといいかもしれません。
【 次のチャレンジ 】
Windows7かServer2008関連のMCP、ITIL Ver.3
【 その他、何かあれば 】
ここのサイトにはお世話になりっぱなしなのでいつも試験後すぐに投稿させてもらってます。
| |
|
| |