称号獲得試験
|
- 日時: 2011/01/22 17:03
- 名前: mitsu
受 験 日 : 2011/01/22 合 否 : 合格 受験科目 : 642-845 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 819点 合 格 点 : 790点 問 題 数 : 60 試験時間 : 75 勉強期間 : 2 weeks 受験目的 : 就職 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(3年以上5年以下) 勉強前のレベル : この試験分野の基礎知識は持っている 本試験のレベル : ある程度の知識が必要な中級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Describe Cisco VoIP implementations ...... 86% Describe QoS considerations .............. 85% Describe DiffServ QoS implementations .... 64% Implement AutoAoS ........................ 55% Implement WLAN security and management ... 79%
【 使用教材 】
ONT 完全合格問題集(ASCII)
一押し >>> 上記
【 勉強方法 】
QOSやwirelessといった、BCMSNで少し範囲が重なっているところもあるかと思ったのですが、この科目ではさらに突っ込んだ内容を理解する必要があるんだと感じました。完全合格問題集を7周して、ようやく概念が分かってきました。結局10周以上読み返し、見た瞬間にどういうテクノロジーが問われているかイメージできるくらいまではしました。
【 試験の感想 】
自宅を出てから腹痛を起こしてしまい、また試験センターについてもまた腹痛を起こして、なんだかかなり不吉な予感がしました。受付のとき、マフラーを「落として」、すごい嫌な予感がしました。5問終わって、見たことある問題だったんですが、そのうちの2問自信がなく、その時点で770点代で不合格とかうっすら浮かんできました。時間がたりないとかではなく、精神的にあと55問もあると思い、かなり長く感じました。終了ボタンを押したときは不合格だと思いましたが、ギリギリで、合格でした。試験でギリギリで受かったことはあまりないので、こういうことも数を重ねていけばあるのかなと思いました。精神的に称号獲得がかかった試験はなかなか簡単なものではないなと改めて思いました。
【 受験者へのアドバイス 】
他の方が書かれている通り、冷静さを保てればOKだと思います。
【 次のチャレンジ 】
就職、CCDA。
【 その他、何かあれば 】
やっとCCNPの4科目をPassしました。私が感じた難易度はONT>ISCW>BSCI>BCMSN。結果的に私にとってONTは理解度が低く、鬼門でした。将来受験するであろうCCIPのQOSでまた出くわすことになると思いますが、その時の課題になるでしょう。
| |
|
| |