間に合ったNP
|
- 日時: 2011/06/08 15:45
- 名前: ともひと
受 験 日 : 2011/06/08 合 否 : 合格 受験科目 : 642-845 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 915点 合 格 点 : 790点 問 題 数 : 60 試験時間 : 75 勉強期間 : 1ケ月 受験目的 : 新試験に変わる前にNPになりたかった。 勉強形態 : 独学 実務経験 : なし 勉強前のレベル : 恥ずかしいほど無知な初心者 本試験のレベル : 知識ゼロの初心者でもOK!でも試験勉強は必要。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Describe Cisco VoIP implementations ...... 93% Describe QoS considerations .............. 92% Describe DiffServ QoS implementations .... 79% Implement AutoAoS ........................ 82% Implement WLAN security and management ... 93%
【 使用教材 】
ONT認定ガイド 完全合格問題集 日経ネットワークの暗号と認証
一押し >>> 全部
【 勉強方法 】
認定ガイド一周
完全合格問題集をときながら、認定ガイド確認
【 試験の感想 】
私にとってはNPの中で、経験が無い分野で一番難しい試験だった。
もしかしたら、落ちるかもって久しぶりにおもった。
【 受験者へのアドバイス 】
何度も勉強した結果やっと基本にたどりついた感じ。 そもそもキューイングってなんで使うんだっけ? なんで輻輳管理は必要なの?とか 始めにきちんと掴んでおくと、後が入って気安いと思います。
1つ理解でき喜ぶ度に何度か問題にぶつかる試験科目だった。 合格した今も理解しているのは多く見積もっても80%くらい 無線はいまいち理解できず、理解したと思ったキューイングも 一日経つと、忘れてしまう(年か・・・)
でも、読み解いていけば理解できる科目なので、 時間があれば一番楽しく、一番簡単だったかも。 (理解できるとQosとか認証、暗号化とかは以外に楽しい分野)
【 次のチャレンジ 】
CCIP・・・MCSE・・・ITIL
【 その他、何かあれば 】
やっとNP終わった
| |
|
| |