1Y0-A18Jの合格
|
- 日時: 2011/03/16 11:52
- 名前: PPP
受 験 日 : 2011/03/16 合 否 : 合格 試験番号 : 1Y0-A18 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 76% 合 格 点 : 67% 問 題 数 : 64 試験時間 : 1.5h 勉強期間 : 2week 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : あるよ、5年以上。ベテランと呼んでよね。 勉強前のレベル : この試験分野には関してはプロかな 本試験のレベル : ある程度の知識が必要な中級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
トラブルシューティング・・・50% Citrixアーキテクチャについて・・・100% XenAppのライセンス設定とインストール・・・100% XenAppセッションの設定・・・85% XenAppポリシーの設定・・・71% アプリケーションとコンテンツの公開・・・75% 追加の管理・・・100% パフォーマンスと負荷の監視と管理・・・42% 印刷の設定・・・66% 公開アプリケーションと公開コンテンツへのWebアクセスの有効化と保護・・・100%
【 使用教材 】
XenApp6のeDocドキュメント、XenApp6のStep By Stepガイド、実機
一押し >>> XenApp6のeDocドキュメント
【 勉強方法 】
XenApp6のeDocドキュメントとXenApp6のStep By Stepガイドを印刷し、複数回読みました。カード認証の検証でXenApp6を多少操作しました。
【 試験の感想 】
守秘義務が厳しいので詳細は語れませんが、シナリオ問題が結構でていました。
【 受験者へのアドバイス 】
XenApp6の講習会は開催されていないので、XenApp5の講習会を受け、XenApp6の部分を補えば合格できるのでは?と思います。経験者であればXenApp6の部分を補えば合格できるのでは?と思います。何れにせよがんばり続けることが大切。
【 次のチャレンジ 】
1Y0-A19J、1Y0-A15J、1Y0-A16Jが日本語化されたら受験する予定です。
【 その他、何かあれば 】
少ない額ですが、義援金を振り込みしました。困った時は、お互い様なので・・・。皆様も可能な限り支援しましょう。
| |
|
| |