Eコマースデザイナー
|
- 日時: 2003/06/28 14:51
- 名前: コックス
受 験 日 : ついこの間 合 否 : 合格 受験科目 : Eコマースデザイナー 取 得 点 : 84% 問 題 数 : 試験時間 : 勉強期間 : 3週間 何度目の挑戦か :2回目(1回目73%)
【 使用教材 】
I-study 公式テキスト
【 勉強方法 】
I-studyの分からない問題や、解説をノートにまとめて、なおかつ公式テキストで、それを補足。
【 試験の感想 】
相変わらず日本語の意味が良く分からない。。。4つのうち2つはすぐに消せても、残りの2つで迷う。1回目の時と2回目の時の問題がほぼ同じだった。
【 受験者へのアドバイス 】
正直言って、I-studyだけでは厳しいと思います。1回目で80%以上取れる人はほとんどいないんではないでしょうか? テストの問題や解答の日本語が理解しづらいです。もし、1回目でダメそうだなと思ったら、わからない言葉や、自信のない問題を頭に詰め込めるだけ詰め込んで、速攻で家に帰って、それをノートに書き出して、調べることが大事です。 (私はそのおかげで2回目に受かったようなものです)
問題のパターンは、単に語句の意味などを選ぶ問題は少なく、 「ある会社の鈴木さんは〜を担当していますが…」的な文章の問題が多いと思いました。
B2B、ACH、SET、SSL、法律関係、EDIなどは必須です。 法律関係は、公式テキストとに出ている法律とは名称が全く違うものも出てきて(同じ法律なはずなのに)、 どれが正解なのかはいまだにわかりません(笑)。1回目が終わった後に、インターネットでそれを調べたのですが、見つけられませんでした。
【 次のチャレンジ 】
サイトデザイナー
| |
|
| |