受験料安くしてください
|
- 日時: 2011/03/29 20:15
- 名前: シン
受 験 日 : 2011/03/29 合 否 : 合格 受験科目 : N10-004 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 825点 合 格 点 : 720点 問 題 数 : 100 試験時間 : 90 勉強期間 : 1ヶ月 受験目的 : 転職 勉強形態 : 職業訓練 実務経験 : あり(1年以上3年以下) 勉強前のレベル : この試験分野の基礎知識は持っている 本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 使用教材 】
TACのテキストvol1、vol2 TACの問題集vol1、vol2 Network+ COMPLETEトレーニング(ウチダ)Ver・N10-003
一押し >>> TACの問題集
【 勉強方法 】
職業訓練校の授業でTACテキストの予習・復習。 問題集を3周後、間違えた場所を重点的に見直す。 ウチダの問題集はN10-004と被る範囲のみ3周。 電車に乗っている間、食事の待ち時間など細切れの時間を使って「みんなのベンダー」の携帯の問題を解く。
【 試験の感想 】
TACの問題集より難しく感じ、ギリギリかな? と思っていましたが、思ったより高得点で意外でした。
【 受験者へのアドバイス 】
ウチダやみんなのベンダーの問題は古いのであまり役に立ちませんでしたが、みんなのベンダーのBBSによせられた体験談は物凄く有益でしたw
ComptiaはこれでA+、Server+、Network+とそろいました。
【 次のチャレンジ 】
MCP70-291かLPICレベル2か、パソコン整備士3・2級か、新しくなったServer+か決めていません;; 能率を考えると70-291あたりだとは思いますが、次の職場の出向先に近いものにしたいです
【 その他、何かあれば 】
NEではないので難しいと想像していましたが、LPICなどを取得していたので、勉強はわりとすんなりと頭に入りました。
comptiaは基礎固めにとても良い資格だと思うのですが、値段の高さで敬遠されていると思います。 ITパスポート辺りよりは余程良い内容なので、値段を下げて受験者も増えて、もっとメジャーな資格になって欲しいです。
| |
|
| |