合格しました:Comptia Security+(2008年度版)
|
- 日時: 2009/12/19 17:07
- 名前: なゆた
受 験 日 : 2009/12/19 合 否 : 合格 受験科目 : SY0-201 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 840点 合 格 点 : 750点 問 題 数 : 100 試験時間 : 90分 勉強期間 : 30時間 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : なし 勉強前のレベル : この試験分野には関してはある程度知っている 本試験のレベル : ある程度の知識が必要な中級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 使用教材 】
よくわかるマスター CompTIA Security+問題集
一押し >>> よくわかるマスター CompTIA Security+問題集
【 勉強方法 】
上記問題集を、4周やりました。
1〜3周は全問解き、間違った問題や間違えそうな問題、 不安な問題に印をつけておき、それらを4周で解きました。
また、解説文はしっかりと読み、 知らないことはネットで調べたりして補完しました。
なお、情報セキュリティアドミニストレータに合格済みで、 情報セキュリティスペシャリストを今年秋季に受験したということもあり、 セキュリティに関して基礎知識はあります。
【 試験の感想 】
100問は、意外と多く感じました。 集中が何度も途切れそうになりました。
問題内容が難しいというよりは、 意図を読みづらいものが多く、 実際、私は、問題集選びを間違ったか??と、 試験中ずっとクヨクヨしていましたし、 「テスト終了」ボタン押すまで不合格だと思っていました。
【 受験者へのアドバイス 】
試験では、上記の問題集と同じ問題は、ひとつもありませんでした。 類似問題という意味では、5〜10%くらいだった印象です。
というわけで、問題集を丸暗記したからといって、 まったく安心できません。
試験問題は、ひとつひとつが初見のようなもので、 セキュリティに関する広い知識もさることながら、 集中力の持続が肝要であるように思います。
何に一番労力をとられたと言うと、「問題の読解」です。 設問が、たいがい、説明不足に感じます。 答えを、絞りづらいのです。 ここらへんが、集中力がとぎれそうになった一因でもあり、 解答を進めれば進めるほど自信をなくしていく原因でした。
これへの対処は・・、難しいですね。。 上記問題集の問題も、結構「??」ってなるのがあると思います。 そういった問題がいっぱい出てくるよ、ってことだけ、覚悟してください。
【 次のチャレンジ 】
未定です。
| |
|
| |