思ったよりも苦戦。
|
- 日時: 2010/02/02 23:30
- 名前: Lpicer
- 参照: http://lpic-level1.seesaa.net/
受 験 日 : 2010/02/02 合 否 : 合格 受験科目 : EX0-100 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 67% 合 格 点 : 65% 問 題 数 : 40 試験時間 : 60分 勉強期間 : 2週間程度 受験目的 : 会社による奨励 勉強形態 : 独学 実務経験 : あるよ、5年以上。ベテランと呼んでよね。 勉強前のレベル : 恥ずかしいほど無知な初心者 本試験のレベル : 知識ゼロの初心者でもOK!でも試験勉強は必要。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
割愛します。
【 使用教材 】
・ITサービスマネージメント教科書(黄本) ・EXINの無料問題 ・Vectorの100問の問題集(有料登録) ・その他いろいろなWEBページ
一押し >>> とりあえず黄本
【 勉強方法 】
まずは黄本を読みまくり、基礎を作る。
あとはひたすら問題集をときまくる。
【 試験の感想 】
少しなめてかかっていたのか、思ったより難しかったです。
黄本はホントに基礎を固めるくらいの内容で これだけでは合格点ギリギリも厳しそうな感じでした。
基本的には黄本に書いてある重要用語からの出題でしたが 聞かれ方がまったく違うので、巻末の問題集もほとんど やる意味がなかったように思います。
例えば、構成ベースラインは黄本では 「とある時点のCIの状態のスナップショット」 と書かれていますが、試験ではそのような選択肢はなく、 たぶんこれかな、って感じのものそのほかも連発でした。
せめて2冊は書籍を読んだようがよさそうです。
【 受験者へのアドバイス 】
別の試験と違ってとくだん暗記をがんばる試験ではないので、 いろいろな本を読んでいろいろな表現を憶えるのがよさそうです。
ちなみに点数はギリギリでしたが、前日に購入した Vectorの問題から類似が数問でたのに救われたような。
問題集も売っていないのでこれか資格の問題屋さんか迷って 結局安いVectorにしましたが結果オーライでしょう。
【 次のチャレンジ 】
Lpicレベル2
| |
|
| |