4回目にて合格。3回分の受験料が・・・
|
- 日時: 2003/04/13 08:50
- 名前: えむでぃっと
受 験 日 : 2003/4/10 合 否 : 合格 受験科目 : 010-695J Compaq Systems Management 取 得 点 : 88%(合格ライン84%) 問 題 数 : 50問 試験時間 : 60分
【 試験の感想 】
1回目 3/25 70% 2回目 4/1 80% 3回目 4/4 82% 4回目 4/10 88%
順調に成績は上がってましたが、3回分の受験料が無駄に・・・。 会社の金で受験しているとは言うものの、やはり後ろめたさがありました。
Compaq ManagementCD 6.0についてですが、会社に置いてある6.0のCDを見てみたら ・Insightマネージャ7 SP1.2 ・マネジメントエージェント for Windows ・バージョンコントロールエージェント ・バージョンコントロールレポジトリマネージャ ・ActiveUpdate ・Surveyユーティリティ for Windows ・マネジメントツールキット しか有りませんでした。 アベイラビリティエージェントは何処に〜 と思って6.0 CDの中身を見てみると、
「Compaqアベイラビリティ エージェント 1.0ソフトウェアは、Compaq マネジメント CDから削除されました。このソフトウェアは、http://www.compaq.com/availabilityagents からダウンロードしてご登録いただけます。Compaqアベイラビリティ エージェントの機能拡張の計画はなく、製品サポートは2002年12月31日に終了します。」
と書いて有りました。 講習会テキストにはCompaq ManagementCD 5.0について記載してあり、今日の試験はSmartStart Scripting ToolkitとCICAを除いて解答したら、このセクションの正解率は0%でした(他の問題も間違えたみたい)。という事は・・・。
それと、再起動するたびに、Surveyデータを収集〜〜 は、”周期的な取得”と”スケジューリングされた間隔”が○みたいです。このセクションの正解率は100%でしたので。
パワーマネジメントで、”バック アンド ダブルブースト ラインレギュレータ”なんて言葉がありましたね。 テキストには”【Buck】と【Boost】”なんて書いてあるくせに。
CSMは出題範囲が広い為、プールされている試験問題も多いようです。 以前、”出題傾向が変わったようだ”とコメントしましたが、プール問題が多い為、受験のたびに新しい問題が出題された様です。
夜、布団に入って寝るたびにCSMの”悪夢”を見ていましたが、今度は何の夢を見ることか・・・。 次の予定はServicing Compaq Intel Server(010-500J)で、18日か21日に受験予定です。
【 その他 】
先日、上司よりStratus ftserverの保守認定資格とIBM CS-xSeries認定スペシャリストも取得するように言われました。幸いなことにStratus社のほうは講習受講するだけで認定される様ですが、IBM CS-xSeriesは受験しないといけないみたいです。 学生時代でさえ、こんなに勉強したことが無かったのに・・・。
| |
|
| |