初級試験らしい試験
|
- 日時: 2008/04/30 10:26
- 名前: kureha
受 験 日 : 2008/04/21 合 否 : 合格 受験科目 : 000-252 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 100% 合 格 点 : 64% 問 題 数 : 54問 試験時間 : 90分 勉強期間 : 一ヶ月(実施2週間) 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : あるけど、まだ1年以下だから駆け出しだね。 勉強前のレベル : 普通の初心者 本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Architecture:6/6 Installation/Configu of Application Server:7/7 Application Assembly and Deployment and Server Resouece Configuration:6/6 Security:6/6 Workload Management/Scalability/Failover:7/7 Maintenance and Performance Tuning:10/10 Problem Determination:8/8 System Administrative Tasks:4/4
【 使用教材 】
・WebSphere Application Server Network Deployment V6.0 認定システムアドミニストレーター 試験対策テキスト ・IBM公式サイトのinfocenter ・@ITのWAS関連記事 ・その他、google検索で見つけたWebサイト
一押し >>> 全部
【 勉強方法 】
試験対策テキストを読んで基礎作り。 その後、@ITの記事を読む。 後はひたすらinfocenterの記事やgoogleを最大活用。
【 試験の感想 】
思ったより深く聞かれませんでした。 運用はともかく、アプリケーション開発者やWAS構築経験者なら勉強せずとも合格するのでは?と思います。
WAS特有の問題(コマンド、管理画面、セルへのノード統合、SIBus、WASv6の新機能、WASの環境設定等)がメインでしたが、一般のアプリケーションサーバー知識(特にサーバーサイドアプリケーションやパフォチュ関連)で解ける問題もありました。
気をつけなければならないのが、ND特有の問題です。 ND専用のCluster等の問題は体験版等では分かりずらいので、この辺りはInfoCenterや試験対策テキストでがんばりましょう……っというか、実機がないとこれしか……(苦笑。
ただ、総じて基礎的な問題もありましたので、意気込んで勉強すると逆に肩透かしを喰らうかもしれません(苦笑。 ex)ログファイルのフルパスや用途、セキュリティロールなど。
──っというか、結果が満点だったのには驚きました。 1,2問は絶対にケアレミスするかなっと思ってましたし……(苦笑。
【 受験者へのアドバイス 】
個人的には『試験対策テキスト』と『infocenter』でまかなえるかとおもいます。 ただ、まるっきり初心者という方には、JAVA用語の理解がかなり厳しいと思います。 資格取りたいだけなら、他の方同様にyahoo問題集(まんま的中するみたいですし)でいいのかと思います。 これを契機にアプリケーションサーバーやサーバーサイド等のJAVAに触れたいと思われてるのであれば、入門としては良い試験だと思います。
ちなみに、日本語訳は結構まともでしたし、全部選択肢式です。 また、開始直後に英語の注意事項(?)みたいなのが出ます……というか、読めなかったので無視しました(笑。
【 次のチャレンジ 】
CCNP(ONT or BCMSN)
【 その他、何かあれば 】
出張と仕事が重なって殆ど勉強できず。 結局、試験前2週間で詰め込みました……orz
また、一回詳しく書いて投稿ボタン押したらURL含んでたため、エラーに……。 全部消えちゃいましたので、勉強方法がかなり簡潔になってます……orz
| |
|
| |