MSS が失効する前にと思い
|
- 日時: 2006/06/10 02:31
- 名前: Hyper
受 験 日 : 2006/06/9 合 否 : 合格 受験科目 : 70-121 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 775 合 格 点 : 700 問 題 数 : 56 試験時間 : 150 勉強期間 : ほぼなし 勉強形態 : 独学 勉強前のレベル : 実務経験あり 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
適切なライセンスソリューションの計画および特定 60% 位 ライセンスソリューションの定義 80%位 顧客環境の分析 50%位
【 使用教材 】
Microsoft Volume Licensing Program http://www.microsoft.com/japan/licensing/default.mspx からMS ライセンスプログラムをそれぞれ一応目を通す
一押し >>> ↑のWebしかないのでは?
【 取得にかかった費用 】
受験料+交通費
【 勉強方法 】
2年前までMS のライセンスプログラム関連の業務についていました。 当時MSS 営業基礎 5分 ボリュームライセンス7分で合格できるくらいにスペシャリストになっていました。Microsoft Sales Specialist (MSS) が6月末で失効になるということで一応その代替えとして受験しました。 なので実際何もこの試験対策ということでほとんどなにも取り組んでいません。現在は技術系の業務シフトしているので、一応MS のWebを試験前日にさっと目を通しました。
【 試験の感想 】
他のサーバー系科目以上に日本語が難しい......問題のレアウトが見づらいなど結構疲れました。同じシナリオが飛び飛びに設問にでていて各シナリオに同じ設問がという感じです。
【 受験者へのアドバイス 】
MS のライセンスビジネス関わる業務についていればあとは国語のテストという感じです。ただユーザーサイドの知識ではちょっと難解かも.....。販売する側で扱っていればたぶんそんなには難しくはないでしょう。 Open license (Business, Volume) Open Value , Select 、Enterprise Agreement、Service Provider license、ISV などほぼ一通りのプログラムの内容が出題されます。(アカデミック、ガバメントは出なかった) SA のことや PL、CAL 、支払方法、関連会社の扱いなどMS ライセンスビジネスにかかわる人ならおなじみの内容がでます。
【 次のチャレンジ 】
70-122 MSS の代替えですから.....
【 その他、何かあれば 】
教材もトレーニングもなにもありません。MS のライセンスの販売のお仕事についている方いがいには全然関係ない科目かと思います。
| |
|
| |