MCSEになりました
|
- 日時: 2003/12/13 23:46
- 名前: いぬ
受 験 日 : 12/13 合 否 : 合格 受験科目 : 70-220 取 得 点 : 802点 問 題 数 : 40問 試験時間 : 3時間35分 勉強期間 : 3週間 何度目の挑戦か :2回目
【 使用教材 】
iStudy(Web)
【 勉強方法 】
1回目:iStudyを2回 2回目:216の赤本、iStudy
【 試験の感想 】
1回目:なめてました。1時間30分で解答を終わらせ、10分ぐらいで見直し。620点で撃沈。 2回目:なんと!4ケース中3ケースが1回目と同じ!!解答もあまり変えていないような気がしましたが、180点も違うとは・・。1時間30分で解答を終わらせて、2時間かけて見直し。じっくりケースを読み返していくと・・・見えてきました。自分の勘違いしている部分が。 620、800点で大きなことは言えませんが、ケースを読み違えなければ合格できます。 何気なく記述されているヒントを見逃さないように。 とくにコア科目を取得していれば大丈夫でしょう。
【 受験者へのアドバイス 】
2回目はOWAが1問出ました。L2TP、PPTP、IPSec、CA、VPN、Web認証、ユーザー認証あたりでしょうか。どの場面でどれを使うかをしっかり押さえておきましょう。 あとはお絵かき問題ね。8問出たし、配点が高いような気がします。 これが一番重要だと思ってたりして。 各サーバー、クライアントの接続をしっかり学習しておいたほうがいいと思います。 文章で理解できていても、実はどんな風に接続されているのか意外とわからないかも。 私はわかりませんでした。 iStudy Web版にはお絵かき問題が無かったので。
【 次のチャレンジ 】
CCNA
| |
|
| |