FOMの本の方が難しいかも?
|
- 日時: 2010/05/22 18:58
- 名前: クリック
受 験 日 : 2010/05/22 合 否 : 合格 受験科目 : PowerPoint 2007 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 980点 合 格 点 : 700点 問 題 数 : 27 試験時間 : 50 勉強期間 : 1ヶ月 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(1年以上3年以下) 勉強前のレベル : この試験分野には関してはある程度知っている 本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
1. プレゼンテーションを作成および書式設定をする 100% 2. スライドのコンテンツを作成および書式設定する 94% 3. ビジュアルコンテンツを操作する 100% 4. プレゼンテーションの共有と配布 100%
【 使用教材 】
FOM社 Microsoft Power Point 2007 公認テキスト&問題集 ---> 通常市販されているものとはちょっと違うものみたいです。 ヤフオクで入手
一押し >>> FOM社教材
【 勉強方法 】
一通りおさらいして、後は模試を2回程度
【 試験の感想 】
MOS PowerPoint2003もとったばかりなのでさほど難しいとは 思えませんが、操作性はちょっと違うので実機を使用して 慣れておいた方がいいと思います。
【 受験者へのアドバイス 】
WordもExcelもそうでしたが、FOM社の今回利用したテキスト&問題集の 方が実際の試験より難しいかも... 問題数は、27問と、模試などの25問に比べると多いので、プレッシャー かかりますが、落ち着いてやれば大丈夫です。
【 次のチャレンジ 】
MOSの時は、4科目目にOutlookを受験したので、OfficeMasterが、Word/Excel/PowerPoint/Outlook となってしまったので、今度は 先にAccessを受験する予定。
ただし、セカンドショットキャンペーンもあるので、来月は MCPの方にします...
| |
|
| |