FOMだけでは危険だと感じました
|
- 日時: 2011/07/25 16:46
- 名前: ラベンダー
受 験 日 : 2010/12/18 合 否 : 合格 受験科目 : PowerPoint 2007 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 920点 合 格 点 : 700点 問 題 数 : 27 試験時間 : 50 勉強期間 : 2カ月 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : なし 勉強前のレベル : 普通の初心者 本試験のレベル : ある程度の知識が必要な中級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
プレゼンテーションを作成および書式設定する・・・80% スライドのコンテンツを作成および書式設定する・・・88% ビジュアルコンテンツを操作する・・・100% プレゼンテーションの共有と配布・・・100%
【 使用教材 】
FOM出版 Microsoft Office Specialist Microsoft Office PowerPoint 2007 完全マスターT 公認テキスト Microsoft Office Specialist Microsoft Office PowerPoint 2007 完全マスターU 模擬問題集 日経BP社 MOS攻略問題集 PowerPoint2007[新装版]
一押し >>> FOM出版U、日経BP社 MOS攻略問題集 PowerPoint2007[新装版]
【 勉強方法 】
先にFOM出版Tからスタートして、2日間で終了。 次にFOM出版Uを一通り模擬問題を解いていく。 特にスライドマスタが理解しにくく苦労して、FOM出版Uを繰り返し読んでいた。 操作してみるなりして、週末は、FOM出版Uを持って、近くの小学校の図書室で読んでいた。 何度も繰り返し解くようにした。 日経BP社 MOS攻略問題集 PowerPoint2007[新装版]は、模擬問題から始めて、この本は、厚いので、なかなか手につかなく、やっとやる意欲が出て、日経BP社 MOS攻略問題集 PowerPoint2007[新装版]を操作してみた。 FOM出版Uであやふやな部分が見えたので、日経BP社 MOS攻略問題集 PowerPoint2007[新装版]は、やっておいて正解でした。 後は、試験前日までFOM出版U、日経BP社 MOS攻略問題集 PowerPoint2007[新装版]の模擬問題を繰り返し解いて、ランダムで繰り返しました。 試験前日は、FOM出版Uすべてこなし、日経BP社 MOS攻略問題集 PowerPoint2007[新装版]の模擬問題をランダムで仕上げました。
【 試験の感想 】
1問目から操作がしずらい問題が出たので、スキップ機能を使い、2問目も同じで、最後にしました。 3問目からFOMだけでは、厳しいなぁと印象を受けました。 マウスキーの調子とPowerPointですので、スライドを選択するのに時間がかかり、待つくらいです。 FOMUより日経BP社 MOS攻略問題集 PowerPoint2007[新装版]に近いレベルになっていました。 最後まで解きましたが、どきどきしながらでした。 結果が出る前に意見を入れるアンケートがあり、高得点で合格しました。 本当、家でやっている時と違って、緊張して、どうなるのか怖かったです。
【 受験者へのアドバイス 】
今年、MCASからMOSに名称変更となりました。 始まったばかりの頃は、FOMだけで済むかと思いますが、2007試験は3年以上立っております。 これから、2007で選択する方は、複数の出版社の書籍を使用した方がいいと思います。
【 次のチャレンジ 】
秘書検定3級、MCA Security
【 その他、何かあれば 】
2年前、MCAS Wordの後、PowerPointをやりましたが、難しくて、一旦止めて、MCA Securityに進みました。 昨年の秋にMCA Securityを受けて、セクションは合格しましたが、点数が後26点の惜しい所で、再試験を見送っていました。 今年、入退院を繰り返して、7月末に退院しましたが、MCA Securityの再開が辛く、入院中、病棟でぬり絵をしたことがきっかけで、PowerPointを再開しました。 書籍が出るまで遅かったので、待っていました。
追記:東日本大震災からお見舞い申し上げます。 今回巨大地震の影響で体調崩して、4月8日から6月30日まで入院しました。 その為、MOS Accessは、辞める事になりました。 入退院繰り返しが多く、今後は予防対策もしないとなりません。 次のチャレンジを変更しました。
| |
|
| |