Fellowゲットからその後〜
|
- 日時: 2007/01/30 15:36
- 名前: @
受 験 日 : 2007/01/27 合 否 : 合格 受験科目 : 1Z0-031 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 53 合 格 点 : 44 問 題 数 : 60 試験時間 : 90分 勉強期間 : 2ヶ月 勉強形態 : 独学 勉強前のレベル : 実務経験あり 何度目の挑戦か : 1回目
【 使用教材 】
技術評論社 合格Expert ORACLE MASTER Silver 教科書 DBAI
NRIラーニングのORACLE MASTER厳選問題集 Oracle9i DBA1 赤本
一押し >>> 赤本問題集 ← やはりオススメです!
【 勉強方法 】
Fellow取得から2ヶ月以内にシルバー合格を目標にしてました。 毎日の通勤電車の中で赤本問題集。 家に帰ってから寝る前30分程の時間で技術評論社の教科書。 そして週末は(集中力維持の為)時間を決めてどちらかを補う。 このパターンを2ヶ月続け、試験の望みました。
【 試験の感想 】
90分で60問なので1問約1分ペースで解ければ時間が余るという予想で試験にのぞみました。結果、見直しも含め40分以上時間があまって終了ボタンを押しました。 みなさんがおっしゃるように赤本と似たような問題が多かったです。複数選択の問題でも次の中から3つ選べというように個数を指定してくれたので助かりました。問題も基本的な理解力を問う素直な問題ばかりでした。拍子抜けする即答問題もあり、気持ち的にも時間的にも余裕をもてました。
【 受験者へのアドバイス 】
問題集については赤本1冊あれば十分だと思います。 ただ赤本問題集だけではいまいち試験範囲の全体像が見えてこないと思いますのでもう一冊教科書の類を参考にすることをおススメします。 試験範囲が広く大変ですが、その分合格した喜びはFellowの時とは比較になりません。これから受験される方はめげずに頑張ってください。
【 次のチャレンジ 】
2ヶ月以内に Silver10g
【 その他、何かあれば 】
ORACLE入門受験時から大変お世話になってます。 みなさんの投稿が参考になり、また励みになってます、感謝です!
| |
|
| |