CISSP CBT試験
|
- 日時: 2012/08/11 10:38
- 名前: 青組
受 験 日 : 2012/06/16 合 否 : 合格 試験番号 : CISSP 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 不明 合 格 点 : 700点 問 題 数 : 250 出題形式 : 単一選択 試験時間 : 360分 勉強期間 : 3か月くらい 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(1年以上3年以下) 勉強前のレベル : この試験分野には関してはある程度知っている 本試験のレベル : 実務経験による知識がないと厳しい中級者向け試験。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
試験レポートに合格としか書かれていませんでした。 氏名/受験番号が印刷されませんが、そういう仕様だそうです。心配せずに米国ISC2からの合格通知eメールを待ちましょう。(メールは合格後1週間程度で到着しました)
【 使用教材 】
CISSP認定試験 公式ガイドブック CISSP公式10ドメインレビューセミナー配布資料
上記公式ガイドブックの章末問題 上記セミナー配布資料の章末問題 CISSPオンライン・セルフアセスメントテスト
一押し >>> CISSP公式10ドメインレビューセミナー配布資料
【 勉強方法 】
上記使用教材を3回読む。 章末問題で90%以上とれるまで練習。 ※本番では答えを覚えていてもあまり意味がありません
【 試験の感想 】
一夜漬けやヤマを張っても無駄な試験です。ITセキュリティの総合力、そして集中力を6時間持続させられる体力が要求されます。 受験料が高いので最後の「自爆」ボタンを押すのが非常に怖いです。 (とは言っても、紙ベースのCISSP試験よりは安いのですが) 他のCBT試験と違い、「自爆」ボタンを押したからと言って画面上に合否は表示されませんでした。印刷されたレポートを渡されて初めて合否がわかります。
【 受験者へのアドバイス 】
非常に試験時間が長いので、途中の食事はウィダーインゼリーでさっさと済ませるのがいいでしょう。
【 その他、何かあれば 】
読解が難しい日本語が出ます。本当に内容を理解していないと回答できないでしょう。
↓↓ 追記 ↓↓ また、合格後は推薦人を見つけないとかなり大変です。小生は推薦人なしで認定用書類を(ISC)2本部に提出しましたが受理されませんでした。(推薦人なしでも提出が可能なはずなのですが…) すんなりプロセスが進むように、予め推薦人を見つけておきましょう。
==============> (ISC)2本部への認定用書類提出後のプロセス(推薦人ありの場合) 提出翌日: "Your endorsement documentation has been received."のeメールが届く 提出21日後:"(ISC)2 Certification Information"のeメールが届く (CISSPを名乗れる) 提出38日後:合格キット(認定証)到着
様々なサイトで情報が得られると思いますが、CBT試験に移行した後のプロセスはこれまでと随分変わっていますね。
| |
|
| |