ここまできたら楽勝
|
- 日時: 2013/08/25 15:10
- 名前: toto
受 験 日 : 2013/08/25 合 否 : 合格 受験科目 : 117-304 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 730点 合 格 点 : 500点 問 題 数 : 60 出題形式 : 単一選択,複数選択,記入 試験時間 : 90分 勉強期間 : 20時間 受験目的 : 会社からの報奨金目当て 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(3年以上5年以下) 勉強前のレベル : この試験分野には関してはプロかな 本試験のレベル : ある程度の知識が必要な中級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
仮想化 83% ロードバランシングとストレージ 100% クラスタ管理 100% メッセージレイヤ 100%
【 使用教材 】
黒本 Google 実機
一押し >>> 実機
【 勉強方法 】
黒本でわからない事があったらGoogle検索で調査、更に実機でやってみる
【 試験の感想 】
ここまできたら楽勝でした。202と301のほうが難しかった。 これで5年間有効は素晴らしい。
【 受験者へのアドバイス 】
クラウドサービスやってるならこの科目はお勧めです。とっつきやすい上にそれほど難易度高くない。 問題自体は仮想化文やが中心でロードバランス等は出るには出るが元から範囲がせまいせいか少ない。 仮想化分野は完全仮想化と準仮想化、KVM、Xen、OpenVZあたりを押さえておけばok また入力問題は4個くらいでした。
【 次のチャレンジ 】
TOEICの満点と来年明けくらいにCCIEのラボ試験をやってみる。
【 その他、何かあれば 】
301持ってる人はSpecialtyのどれかを合格しとくと更新時に試験代1万円安くて良いと思います。
| |
|
| |