まぐれすぎる
|
- 日時: 2012/04/21 17:29
- 名前: 108bones
受 験 日 : 2012/04/21 合 否 : 合格 受験科目 : 70-519 受験言語 : 日本語 取 得 点 : 700点 合 格 点 : 700点 問 題 数 : 50 出題形式 : 単一選択,複数選択 試験時間 : 110 勉強期間 : 0 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(3年以上5年以下) 勉強前のレベル : この試験分野には関してはある程度知っている 本試験のレベル : ある程度の知識が必要な中級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
・アプリケーションアーキテクチャの設計 ・・・・・60% ・ユーザーエクスペリエンスの設計 ・・・・・50% ・データ戦略のデータ構造の設計 ・・・・・80% ・セキュリティのアーキテクチャと実装の設計 ・・・・・70% ・アプリケーションの問題に対する基準と調査 ・・・・・60% ・配置戦略の設計 ・・・・・75%
【 使用教材 】
なし
一押し >>> なし
【 勉強方法 】
今回まったく試験勉強の時間がなかったので、今まで仕事で得た経験とMCTSの知識のみで受験しました。
【 試験の感想 】
やはりコードレベルの問題はほぼなく、適切な技術をチョイスすることがメインの試験でしたが、中には実際のコーディングに関連する設問もあり、普段から実装していない場合には、回答が困難ではないかと感じました。
あまりにまぐれで合格したので、今から勉強やり直します。
【 受験者へのアドバイス 】
まずは現時点で利用可能な技術を一通り確認し、それぞれのメリットデメリットを抑えることが大事です。また状況によってはどちらの選択肢も大丈夫な場合には、シナリオや前提をよく読んで、最適なものに絞り込むことも重要となります。
コードレベルの問題は、どこが出るのか分からず範囲も広すぎるので、普段からコーディングしている方が若干有利かなと。ただ問題数は少ないです。
【 次のチャレンジ 】
SQL2012試験が始まればすぐ。
| |
|
| |