70-599の不合格
|
- 日時: 2011/08/09 13:54
- 名前: Lundi
- 参照: http://www.nagoya-sc.co.jp
受 験 日 : 2011/08/04 合 否 : 不合格 受験科目 : 70-599 受験言語 : 英語 取 得 点 : 646点 合 格 点 : 700点 問 題 数 : 54 出題形式 : 単一選択,複数選択,ドラッグ&ドロップ 試験時間 : 190 勉強期間 : 3週間 受験目的 : 自分のスキルアップ 勉強形態 : 独学 実務経験 : なし 勉強前のレベル : 普通の初心者 本試験のレベル : ある程度の知識が必要な中級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。 何度目の挑戦か : 1回目
【 セクション毎の正解率 】
Designing Data Access Strategies .......................100% Designing and Implementing Notification Strategies ..... 40%くらい Working with Platform APIs, Tasks, and Choosers ........ 60%くらい Designing the ApplicationsArchitecture ................. 70%くらい Designing the User Interface and User Experience ....... 60%くらい
【 使用教材 】
Windows® Phone 7 Developer Guide (Building connected mobile applications with Microsoft Silverlight®), Microsoft Press, January 2011
一押し >>> 上記
【 勉強方法 】
上記教材をひととおり読んで、とりあえず受験しました。
【 試験の感想 】
上記の書籍にはない細かな内容(具体的に言えばコーディングですが)が半分以上を占めたため、あえなく撃沈しました。(涙)
この書籍を読むと、設計思想などの「上流工程」の部分に関する問題は、ほぼ解けますが、具体的なオブジェクトの使い方などを問う問題は、数問しか解けないと思いました。
【 受験者へのアドバイス 】
今までのMCPD試験は、設計思想とか戦略を問う設問が多かったのですが、この試験は、細かなコーディングを問う問題が3割から5割ぐらいを占めていたように思います。 おそらく、Windows Phone 7 特有の技術を問うMCTS試験がないため、この試験でMCTSのような内容も一緒に問われるのだと思いました。
結論として、上記の書籍は、十分役に立つ教材でしたが、あともう1冊、個々のオブジェクトの使い方などのコーディングを解説してある書籍を読む必要があると感じました。
【 次のチャレンジ 】
数日後に再チャレンジ。
| |
|
| |