認定資格 
		- Cisco 技術者認定
 
		- 
			
			ネットワークエンジニア向けのCisco製品に特化したベンダー資格です。基本的には「Ciscoのルータやスイッチの設置、設定、運用が行える」ことを証明する資格ですので、Cisco以外のメーカのネットワーク機器にはなんら通用しませんが、エントリーやアソシエイト試験ではネットワークの基本知識を問う問題も多いので、ネットワークの一般的知識がある証明にもなります。特にCCNAはネットワークエンジニアの登竜門と言われており、ネットワークエンジニアならCisco製品を扱う扱わないに限らず持っておきたい資格です。
 
			 
			ただ、もともとネットワーク初心者向け試験であったCCNAは、2005年くらいから徐々に難易度が上がり、2008年以降では初心者向けとは言えないくらい難しい試験になっています。そのため、Ciscoから新しいネットワーク初心者向けの資格CCENTが発表され、CCNAは初心者向けより少しだけ上の資格にランクアップされました。それでも、知名度的にCCNAが最も人気があるため、CCENTを取得した多くの人がCCNAを取得すべく勉強しています。 
			 
			CCNAの上位資格としてCCNPがあり、CCNAを取得後CCNP取得を目指す人も多くいます。CCDAは初心者向けのCisco製品の設計資格で上位資格にCCDPがありますが、あまり人気のある資格ではありません。また、CCNA SecurityなどCCNA XXX資格もまだまだ知名度がなく、受験者も少ないようです。現時点(2012)では、CCNA→CCNP→CCIEと進むのが最も一般的です。ただし、CCIEを目指す人は少ないようで、CCNPでほとんどの人が終了します。 
			 
			Cisco技術者認定は世界共通の資格で、世界中どこで受験しても、またどの言語の試験を受験しても、世界的に通用する資格として認められています。 
			 
			1) 資格の種類
			
				
					| レベル | 
					資格名 | 
					認定条件 | 
				 
				
					| エントリー | 
					CCENT | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・100-101 | 
				 
				
					| アソシエイト | 
					CCNA | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次のいずれかの試験に合格 
					・200-120の1つの試験 
					・100-101と200-101の2つの試験 | 
				 
				
					| プロフェッショナル | 
					CCNP | 
					1) 次のいずれかの資格を保有 
					・CCNA 
					・いずれかのCCIE 
					2) 次の3つの試験に合格 
					・300-101 
					・300-115 
					・300-135 | 
				 
			 
			 
			2) 受験費用
			
				
					| レベル | 
					試験番号 | 
					税抜 | 
				 
				
					| エントリー | 
						100-101 | ¥ 15,300 | 
				 
				
					| アソシエイト | 
				 
				
						| 200-101 | ¥ 15,300 | 
				 
				
						| 200-120 | ¥ 30,090 | 
				 
				
					| プロフェッショナル | 
						642-XXX | ¥ 25,500 | 
				 
			 
			 
			3) 試験の申込
			ピアソンVUE http://www.pearsonvue.com/japan/ 
			 
			4) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はピアソンVUEのHPで確認) 
			ラボ試験を除き、試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			5) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			6) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			7) 公式サイト
			http://www.cisco.com/web/JP/event/tra_ccc/ccc/certprog/paths/home.html
			
		 
		- CompTIA 認定資格
 
		- 
			
			CompTIAは、特定のベンダー製品によらないベンダーニュートラルな認定資格です。クライアントPCエンジニアのためのA+、ネットワークエンジニアのためのNetwork+、サーバーエンジニアのためのServer+、セキュリティエンジニアのためのSecurity+など、わかりやすい資格体系でそこそこ人気がありますが、如何せん試験代が高く、CompTIA会員でなければ容易に受験するというわけにはいかないようです。
 
			 
			CompTIAは世界共通の資格で、世界中どこで受験しても、またどの言語の試験を受験しても、世界的に通用する資格として認められています。 
			 
			1) 資格の種類、受験費用
			
				
					| 資格名 | 
					認定条件 | 
					受験費用(一般) | 
				 
				
					| CompTIA A+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・220-801 
					・220-802 | 
					¥ 21,680/1試験 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA Network+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・N10-005 | 
					¥ 30,725 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA Server+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・SK0-003 | 
					¥ 30,725 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA Security+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・SY0-301 | 
					¥ 31,070 (税抜) | 
				 
				
					| 改訂CompTIA Security+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・SY0-401 | 
					¥ 31,070 (税抜) | 
				 
				
					CompTIA Storage+  Powered by SNIA | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・SG0-001 | 
					¥ 30,725 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA Cloud+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・CV0-001 | 
					¥ 30,725 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA Mobility+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・MB0-001 | 
					¥ 29,826 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA Project+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・PK0-003 | 
					¥ 30,725 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA CDIA+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・225-030 | 
					¥ 30,725 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA Project+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・PK0-003 | 
					¥ 30,725 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA CDIA+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・CD0-001 | 
					¥ 31,070 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA CTT+ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・TK0-201 
					・TK0-202またはTK0-203 | 
					TK0-201 ¥ 30,725 (税抜) 
					TK0-202または TK0-203 ¥ 33,520 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA Strata IT Fundamentals | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・FC0-U51 | 
					¥ 9,390 (税抜) | 
				 
				
					| CompTIA Cloud Essentials | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・CLO-001 | 
					¥ 17,370 (税抜) | 
				 
			 
			※ 別途、会員価格あり。 
			 
			2) 試験の申込
			ピアソンVUE http://www.pearsonvue.com/japan/ 
			 
			3) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はピアソンVUEのHPで確認) 
			試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			4) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			5) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			6) 公式サイト
			http://www.comptia.jp/
			
		 
		- 富士通ミドルウェア技術者認定資格 (Interstage/Systemwalker/Symfoware)
 
		- 
			
			
1) 資格の種類、受験費用
			
				
					| 分類 | 
					レベル | 
					資格名 | 
					試験番号 | 
					受験費用 | 
				 
				
					| Interstage | 
					Associate | 
					Interstage Certified Associate V11 | 
					FJ0-710 | 
					¥ 9,000 (税抜) | 
				 
				
					| Professional | 
					Interstage Certified Professional アプリケーションサーバ V11 | 
					FJ0-720 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Interstage Certified Professional 情報統合・活用 V10 | 
					FJ0-680 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Interstage Certified Professional SOA V11 | 
					FJ0-790 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Interstage Certified Professional 帳票 V10 | 
					FJ0-670 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Interstage Certified Development Professional V11 | 
					FJ0-740 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Master | 
					Interstage Certified Master | 
					FJ0-700 (筆記および実技試験) | 
					¥ 100,000 (税抜) | 
				 
				
					| Systemwalker | 
					Associate | 
					Systemwalker Certified Associate V15 | 
					FJ0-615 | 
					¥ 9,000 (税抜) | 
				 
				
					| Associate | 
					Systemwalker Certified Associate V14g | 
					FJ0-515 | 
					¥ 9,000 (税込) | 
				 
				
					| Professional | 
					Systemwalker Certified Professional Desktop V15 | 
					FJ0-665 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Systemwalker Certified Professional Desktop V14g | 
					FJ0-565 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Systemwalker Certified Professional サービス管理 V15 | 
					FJ0-675 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Systemwalker Certified Professional ライフサイクル管理 V15 | 
					FJ0-625 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Systemwalker Certified Professional ジョブ管理 V13 | 
					FJ0-435 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Master | 
					Systemwalker Certified Master | 
					FJ0-405 (筆記および実技試験) | 
					¥ 100,000 (税抜) | 
				 
				
					| Symfoware | 
					Associate | 
					Symfoware Certified Associate V12 | 
					FJ0-818 | 
					¥ 9,000 (税抜) | 
				 
				
					| Professional | 
					Symfoware Certified Professional データベース V12 (Openインターフェース) | 
					FJ0-838 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Professional | 
					Symfoware Certified Professional データベース V12 (Nativeインターフェース) | 
					FJ0-828 | 
					¥ 10,000 (税抜) | 
				 
				
					| Master | 
					Symfoware Certified Master | 
					7FJ0-708 (筆記および実技試験) | 
					¥ 100,000 (税抜) | 
				 
			 
			 
			2) 試験の申込
			プロメトリック http://www.prometric-jp.com/ 
			 
			3) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はプロメトリックのHPで確認) 
			試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			4) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			5) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			6) 公式サイト
			http://software.fujitsu.com/jp/middleware/mwmaster/
			
		 
		- LPIC (Linux 技術者認定試験)
 
		- 
			
			LPICは、特定のベンダー製品によらないベンダーニュートラルな認定資格です。Linuxの台頭とともに人気が出てきた資格で、現在(2012)は受験者も多く非常に人気がありますが、Linuxの分野では資格の価値はあまり重要視されていないようで、他の資格と比べると人気の割に就職や転職にはあまり有利な資格ではないようです。
 
			 
			LPICは世界共通の資格で、世界中どこで受験しても、またどの言語の試験を受験しても、世界的に通用する資格として認められています。 
			 
			1) 資格の種類
			
				
					| レベル | 
					資格名 | 
					認定条件 | 
					受験費用(税抜) | 
				 
				
					| レベル1 | 
					LPIC-1 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・101-350 
					・102-350 | 
					¥ 15,000 (1試験) | 
				 
				
					| レベル2 | 
					LPIC-2 | 
					1) 必要な保有資格 
					・LPIC-1 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・117-201 
					・117-202 | 
					¥ 15,000 (1試験) | 
				 
				
					| レベル3 | 
					LPIC-3 | 
					1) 必要な保有資格 
					・LPIC-2 
					2) 次のどれか1つの試験に合格 
					・117-300 
					・117-303 
					・117-304 | 
					¥ 30,000 (1試験) | 
				 
			 
			 
			2) 試験の申込
			ピアソンVUE http://www.pearsonvue.com/japan/ 
			 
			3) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はピアソンVUEのHPで確認) 
			試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			4) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			5) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			6) 公式サイト
			http://www.lpi.or.jp/
			
		 
		- OSS-DB 認定資格 (オープンソースデータベース技術者認定資格)
 
		- 
			
			2011年にできたばかりの日本独自の資格で、オープンソースデータベース(OSS-DB)に関する技術力と知識を問うIT技術者認定資格です。現在の試験は「PostgreSQL 9.0」に特化した試験になっており、対象のDBが絞られているため比較的勉強しやすい試験と言えます。
 
			 
			1) 資格の種類、受験費用
			
				
					| レベル | 
					資格名 | 
					認定条件 | 
					受験費用(税抜) | 
				 
				
					| Silver | 
					OSS-DB Silver | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・OSDBS-01 | 
					¥ 15,500 | 
				 
				
					| Gold | 
					OSS-DB Gold | 
					1) 必要な保有資格 
					・OSS-DB Silver 
					2) 次の試験に合格 
					・OSDBG-01 | 
					¥ 15,000 | 
				 
			 
			 
			2) 試験の申込
			ピアソンVUE http://www.pearsonvue.com/japan/ 
			 
			3) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はピアソンVUEのHPで確認) 
			試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			4) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			5) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			6) 公式サイト
			http://www.oss-db.jp/
			
		 
		- Microsoft 認定プロフェッショナル MCP
 
		- 
			
			Windows OSからSQL Serverなど多くのMicrosoftの製品に特化したベンダー資格です。以前はベンダー資格の中で最も人気があったのですが、試験の数が多くあり過ぎてどれを取得すればいいか悩むところがあり、またMicrosoftがコロコロと資格名を変更したことが原因で近年では急速に人気が落ちています。
 
			 
			MCPは世界共通の資格で、世界中どこで受験しても、またどの言語の試験を受験しても、世界的に通用する資格として認められています。 
			 
			1) 資格の種類
			
				
					| 分類 | 
					資格名 | 
					認定条件 | 
				 
				
					| MCSA | 
					MCSA: Windows 8 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・70-687 
					・70-688 | 
				 
				
					| MCSA: Windows Server 2012 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の3つの試験に合格 
					・70-410 
					・70-411 
					・70-412 | 
				 
				
					| MCSA: SQL Server 2012 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の3つの試験に合格 
					・70-461 
					・70-462 
					・70-463 | 
				 
				
					| MCSA: Windows Server 2008 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の3つの試験に合格 
					・70-640 
					・70-642 
					・70-646 | 
				 
				
					| MCSE | 
					MCSE: Desktop Infrastructure | 
					1) 必要な保有資格 
					・MCSA: Windows Server 2012 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・70-415 
					・70-416 | 
				 
				
					| MCSE: Server Infrastructure | 
					1) 必要な保有資格 
					・MCSA: Windows Server 2012 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・70-413 
					・70-414 | 
				 
				
					| MCSE: Private Cloud | 
					1) 必要な保有資格 
					・MCSA: Windows Server 2012 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・70-246 
					・70-247 | 
				 
				
					| MCSE: Data Platform | 
					1) 必要な保有資格 
					・MCSA: SQL Server 2012 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・70-464 
					・70-465 | 
				 
				
					| MCSE: Business Intelligence | 
					1) 必要な保有資格 
					・MCSA: SQL Server 2012 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・70-466 
					・70-467 | 
				 
				
					| MCSD | 
					MCSD: Windows Metro Style Apps Using C# | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の3つの試験に合格 
					・70-483 
					・70-484 
					・70-485 | 
				 
				
					| MCSD: Windows Metro Style Apps Using HTML5 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の3つの試験に合格 
					・70-480 
					・70-481 
					・70-482 | 
				 
				
					| MCSD: Web Apps | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の3つの試験に合格 
					・70-480 
					・70-486 
					・70-487 | 
				 
				
					| MCTS | 
					MCTS: 個別の名称 | 
					個別の名称に応じた試験に合格 | 
				 
				
					| MCITP | 
					MCITP: 個別の名称 | 
					個別の名称に応じた試験に合格 
					ただし、一般的にはその試験に応じた下位資格のMCTSも必要 | 
				 
				
					| MCPD | 
					MCPD: 個別の名称 | 
					個別の名称に応じた試験に合格 
					ただし、一般的にはその試験に応じた下位資格のMCTSも必要 | 
				 
			 
			 
			※ 既に取得済みの別の資格がある場合、別の試験を受けて資格を取得することもできます。詳しくはMCPのHPを参照。 		
			※ MCTS、MCITP、MCPDは、資格の数が非常に多いので、ここでは紹介しきれません。	 	
			 
			2) 受験費用
			1試験 ¥ 19,000 (税抜) 
			 
			3) 試験の申込
			ピアソンVUE http://www.pearsonvue.com/japan/ 
			 
			4) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はプロメトリックのHPで確認) 
			試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			5) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			6) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			7) 公式サイト
			http://www.microsoft.com/ja-jp/learning/mcp/default.aspx
			
		 
		- OMG 認定資格試験
 
		- 
			
			
				
					| 分類 | 
					資格名 | 
					認定条件 | 
					受験費用(税抜) | 
				 
				
					| OCUP | 
					OCUP ファンダメンタル | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・UM0-100 | 
					¥ 20,000 | 
				 
				
					| OCUP インターメディエイト | 
					1) 必要な保有資格 
					・OCUP ファンダメンタル 
					2) 次の試験に合格 
					・UM0-200 | 
					¥ 20,000 | 
				 
				
					| OCUP アドバンスト | 
					1) 受験条件 
					・OCUP インターメディエイト  
					2) 次の試験に合格 
					・UM0-300 | 
					¥ 20,000 | 
				 
				
					| OCRES | 
					OCRES インターメディエイト | 
					1) 必要な保有資格 
					・OCUP ファンダメンタル 
					2) 次の試験に合格 
					・UM0-401 | 
					¥ 20,000 | 
				 
				
					| OCRES アドバンスト | 
					1) 必要な保有資格 
					・OCEB ファンダメンタル 
					・OCRES インターメディエイト 
					2) 次の試験に合格 
					・UM0-411 | 
					¥ 20,000 | 
				 
				
					| OCEB | 
					OCEB ファンダメンタル | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・UM0-500 | 
					¥ 20,000 | 
				 
				
					| OCEB ビジネスインターメディエイト | 
					1) 必要な保有資格 
					・OCEB ファンダメンタル 
					2) 次の試験に合格 
					・UM0-501 | 
					¥ 20,000 | 
				 			 
			 
			2) 試験の申込
			プロメトリック http://www.prometric-jp.com/ 
			 
			3) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はプロメトリックのHPで確認) 
			試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			4) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			5) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			6) 公式サイト
			http://www.umlcert.org/
			
		 
		- Oracle 認定資格 Database (Oracle/MySQL)
 
		- 
			
			
1) 資格の種類
			
				
					| 分類 | 
					資格名 | 
					認定条件 | 
				 
				
					| Oracle Database 11g | 
					ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 11g | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・1Z0-051か1Z0-017*1 
					・1Z0-018 | 
				 
				
					| ORACLE MASTER Silver Oracle Database 11g | 
					1) 必要な保有資格 
					・Bronze Oracle Database 11g 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-052 | 
				 
				
					| ORACLE MASTER Gold Oracle Database 11g | 
					1) 必要な保有資格 
					・ Silver Oracle Database 11g 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-053 
					3) 集合研修コース受講 (1クラス) | 
				 
				
					| ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 11g | 
					1) 必要な保有資格 
					・Gold Oracle Database 11g 
					2) 集合研修コース受講 (2クラス) 
					3) 実技試験に合格 | 
				 
				
					| Oracle Database 10g | 
					ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 10g | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・1Z0-017*1 
					・1Z0-041 | 
				 
				
					| ORACLE MASTER Silver Oracle Database 10g | 
					1) 必要な保有資格 
					・Bronze Oracle Database 10g 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-042 | 
				 
				
					| ORACLE MASTER Gold Oracle Database 10g | 
					1) 必要な保有資格 
					・Silver Oracle Database 10g 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-043 
					3) 集合研修コース受講 (1クラス) | 
				 
				
					| ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 10g | 
					1) 必要な保有資格 
					・Gold Oracle Database 10g 
					2) 集合研修コース受講 (2クラス) 
					3) 実技試験に合格 | 
				 
				
					| Expert | 
					Oracle Database 11g Performance Tuning Certified Expert | 
					1) 集合研修コース受講 (1クラス)か、次のいずれかの資格を保有 
					・Platinum Oracle Database 11g 
					・Gold Oracle Database 11g 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-054 | 
				 
				
					| Oracle Certified Expert, Oracle Real Application Clusters 11g and Grid Infrastructure Administrator | 
					1) 集合研修コース受講 (1クラス)か、次のいずれかの資格を保有 
					・Gold Oracle Database 11g 
					・Oracle Database 10g: Real Application Clusters Administrator Certified Expert 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-058 | 
				 
				
					| Oracle Database 10g: Managing Oracle on Linux Certified Expert | 
					1) 集合研修コース受講 (1クラス)か、次のいずれかの資格を保有 
					・Silver Oracle Database 11g 
					・Gold Oracle Database 11g 
					・Silver Oracle Database 10g 
					・Gold Oracle Database 10g 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-046 | 
				 
				
					| Oracle Database 10g: Real Application Clusters Administrator Certified Expert | 
					1) 集合研修コース受講 (1クラス)か、次のいずれか 
					・Platinum Oracle Database 11g 
					・Gold Oracle Database 11g 
					・Gold Oracle Database 10g 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-048 | 
				 
				
					| Oracle Service Oriented Architecture Infrastructure Implementation Certified Expert | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-451 | 
				 
				
					| Oracle PL/SQL | 
					ORACLE MASTER Silver Oracle PL/SQL Developer | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・1Z0-051か1Z0-017*1 
					・1Z0-147 
					ただし、Oracle Silver Fellowを保有している場合は1Z0-147のみの合格でよい | 
				 
				
					| ORACLE MASTER Gold Oracle PL/SQL Developer | 
					1) 必要な保有資格 
					・Silver Oracle PL/SQL Developer 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-146 | 
				 
				
					| MySQL | 
					Oracle Certified Associate,MySQL 5 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-870 | 
				 
				
					| Oracle Certified Professional,MySQL 5 Developer | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・1Z0-871 
					・1Z0-872 | 
				 
				
					| Oracle Certified Professional,MySQL 5 Database Administrator | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・1Z0-873 
					・1Z0-874 | 
				 
				
					| Oracle Certified Expert, MySQL 5.1 Cluster Database Administrator | 
					1) 次のいずれかの資格を保有 
					・Oracle Certified Professional, MySQL 5 Database Administrator  
					・Sun Certified MySQL Database Administrator  
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-875 | 
				 
			 
			*1) 自宅からインターネット経由で試験を受けることができるオンライン試験にも対応。 
			 
			2) 受験費用
			
				
					| 試験 | 
					税抜 | 
				 
				
						| 1Z0-051、1Z0-017のオンライン試験 | ¥ 13,600 | 
				 
				
						| 実技試験 | ¥ 242,550 | 
				 
				
						| 集合研修 | 申込コースによる | 
				 
				
						| 上記以外の試験 | ¥ 21,200 | 
				 
			 
			 
			3) 試験の申込
			ピアソンVUE http://www.pearsonvue.com/japan/ 
			 
			4) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はピアソンVUEのHPで確認) 
			実技試験を除き、試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			5) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			6) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			7) 公式サイト
			http://www.oracle.com/jp/education/certification/index-172250-ja.html
			
		 
		- Oracle 認定資格 Java
 
		- 
			
			
1) 資格の種類
			
				
					| 分類 | 
					資格名 | 
					認定条件 | 
				 
				
					| Java SE 7 | 
					Oracle Certified Java Programmer, Bronze SE 7 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次のの試験に合格 
					・1Z0-802 | 
				 
				
					| Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 7 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次のの試験に合格 
					・1Z0-803 | 
				 
				
					| Oracle Certified Java Programmer, Gold SE 7 | 
					1) 必要な保有資格 
					・ Silver SE 7 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-804 | 
				 
				
					| Java SE 5/6 | 
					Oracle認定Javaアソシエイツ (OCJ-A) | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次のの試験に合格 
					・1Z0-850 | 
				 
				
					| Oracle認定JavaプログラマSE 6 (OCJ-P) | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次のの試験に合格 
					・1Z0-851 | 
				 
				
					| Oracle認定JavaプログラマSE 5 (OCJ-P) | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次のの試験に合格 
					・1Z0-853 | 
				 
			 
			 
			2) 受験費用
			1試験 ¥ 32,600 
			 
			3) 試験の申込
			ピアソンVUE http://www.pearsonvue.com/japan/ 
			 
			4) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はピアソンVUEのHPで確認) 
			試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			5) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			6) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			7) 公式サイト
			http://www.oracle.com/jp/education/certification/index-172250-ja.html
			
		 
		- Oracle 認定資格 Server
 
		- 
			
			
1) 資格の種類
			
				
					| 分類 | 
					資格名 | 
					認定条件 | 
				 
				
					| Oracle Solaris 11 OS | 
					Oracle Certified Associate, Oracle Solaris 11 System Administrator | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-821 | 
				 
				
					| Oracle Certified Professional, Oracle Solaris 11 System Administrator | 
					1) 必要な保有資格 
					・Associate, Oracle Solaris 11 System Administrator 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-822 
					3) 集合研修コース受講 (1クラス) | 
				 
				
					| Oracle Solaris 10 OS | 
					Oracle認定Oracle Solaris 10 アソシエイツ | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-876 | 
				 
				
					| Oracle認定Oracle Solaris 10システム管理者 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の2つの試験に合格 
					・1Z0-877 
					・1Z0-878 
					3) 集合研修コース受講 (1クラス) | 
				 
				
					| Oracle認定Oracle Solaris 10ネットワーク管理者 | 
					1) 必要な保有資格 
					・Oracle Solaris 10システム管理者またはSCSA 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-880 | 
				 
				
					| Oracle認定Oracle Solaris 10セキュリティ管理者 | 
					1) 必要な保有資格 
					・なし 
					2) 次の試験に合格 
					・1Z0-881 
					3) 集合研修コース受講 (1クラス) | 
				 
			 
			 
			2) 受験費用
			1試験 ¥ 32,600 
			1研修 申込コースによる 
			 
			3) 試験の申込
			ピアソンVUE http://www.pearsonvue.com/japan/ 
			 
			4) 試験の実施場所
			全国にある試験会場 (具体的な場所はピアソンVUEのHPで確認) 
			試験は試験会場にあるパソコン上で行う 
			 
			5) 試験の実施日
			毎日 (試験会場により、土日・祝祭日を除く場合もあり) 
			 
			6) 試験の合否結果
			試験終了後すぐ 
			 
			7) 公式サイト
			http://www.oracle.com/jp/education/certification/index-172250-ja.html
			
		 
	 
 
 
※ 上記以外は順次追加していきます。
 | 
 |