HOME > コンテンツリスト > ラボ・シナリオ for CCNA > [ < 前へ 次へ > ]

OSPFでのループバックインターフェイスの取り扱い

ネットワーク構成図


  1. ネットワーク構成図に従って、RT-A にシングルエリア OSPF を設定しなさい。
  2. < RT-A >
    Router# conf t
    Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
    Router(config)# host RT-A
    RT-A(config)# int Lo0
    RT-A(config-if)# ip add 172.16.1.1 255.255.255.0
    RT-A(config-if)# int Lo1
    RT-A(config-if)# ip add 172.16.2.1 255.255.255.0
    RT-A(config-if)# int f0/1
    RT-A(config-if)# ip add 192.168.1.1 255.255.255.0
    RT-A(config-if)# no shut
    RT-A(config-if)# router ospf 1
    RT-A(config-router)# net 172.16.0.0 0.0.255.255 area 0
    RT-A(config-router)# net 192.168.1.0 0.0.0.255 area 0
    RT-A(config-router)# ^Z
    RT-A#
    
  3. ネットワーク構成図に従って、RT-B にシングルエリア OSPF を設定しなさい。
  4. < RT-B >
    Router# conf t
    Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
    Router(config)# host RT-B
    RT-B(config)# int f0/0
    RT-B(config-if)# ip add 192.168.1.2 255.255.255.0
    RT-B(config-if)# no shut
    RT-B(config-if)# router ospf 1
    RT-B(config-router)# net 192.168.1.0 0.0.0.255 area 0
    RT-B(config-router)# ^Z
    RT-B#
    
  5. RT-B のルーティングテーブル (OSPF) を表示させなさい。
  6. < RT-B >
    RT-B# sh ip route ospf | begin Gateway
    Gateway of last resort is not set
    
          172.16.0.0/32 is subnetted, 2 subnets
    O        172.16.1.1 [110/2] via 192.168.1.1, 00:00:04, FastEthernet0/0
    O        172.16.2.1 [110/2] via 192.168.1.1, 00:00:04, FastEthernet0/0
    RT-B#
    
    ルーティングテーブルにちょっと変わったルートが載っています。
    172.16.1.1/32、172.16.2.1/32 のルートです。

    本来なら RT-B のルーティングテーブルには次のように載るはずです。
          172.16.0.0/24 is subnetted, 2 subnets
    O        172.16.1.0 [110/2] via 192.168.1.1, 00:01:04, FastEthernet0/0
    O        172.16.2.0 [110/2] via 192.168.1.1, 00:00:04, FastEthernet0/0
    
    確かに、RIP や EIGRP ではこのようになるのですが、
    OSPF は他のルーティングプロトコルと異なり、ループバックインターフェイスに設定したサブネットマスクの値に関係なく、/32 のホストルートとして他のルータにルート情報が伝播されます。

    もし、他のルーティングプロトコルのように、ループバックインターフェイスに設定したサブネットマスクで伝播させたい場合は、
    ループバックインターフェイスのネットワークタイプを POINT_TO_POINT に変更」します。
  7. RT-A の Lo0 の現在の Network Type を調べなさい。
  8. < RT-A >
    Router# sh ip ospf int lo0
    Loopback0 is up, line protocol is up
      Internet Address 172.16.1.1/24, Area 0, Attached via Network Statement
      Process ID 1, Router ID 172.16.2.1, Network Type LOOPBACK, Cost: 1
      Topology-MTID    Cost    Disabled    Shutdown      Topology Name
            0           1         no          no            Base
      Loopback interface is treated as a stub Host
    RT-A#
    
    現在の Network Type は LOOPBACK です。
  9. RT-A の Lo0 の Network Type を POINT_TO_POINT に変更し、変更結果を確認しなさい。
  10. < RT-A >
    RT-A# conf t
    Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
    RT-A(config)# int Lo0
    RT-A(config-if)# ip ospf network point-to-point
    RT-A(config-if)# do sh ip ospf int lo0 | include Network Type
      Process ID 1, Router ID 172.16.2.1, Network Type POINT_TO_POINT, Cost: 1
    RT-A(config-if)#
    
    インターフェイスの OSPF のネットワークタイプを変更するコマンドは ip ospf network [ネットワークタイプ] です。
    point-to-point 以外にも次のものがあります。
    RT-A(config-if)# ip ospf network ?
      broadcast            Specify OSPF broadcast multi-access network
      non-broadcast        Specify OSPF NBMA network
      point-to-multipoint  Specify OSPF point-to-multipoint network
      point-to-point       Specify OSPF point-to-point network
    
    RT-A(config-if)#
    
    見ての通り、「loopback」はないので、「POINT_TO_POINT」から「LOOPBACK」に戻す場合に ip ospf network loopback というコマンドは使えません。no ip ospf network コマンドを使用します。
    RT-A(config-if)# ip ospf network loopback
                                     ^
    % Invalid input detected at '^' marker.
    
    RT-A(config-if)# do sh ip ospf int lo0 | include Network Type
      Process ID 1, Router ID 172.16.2.1, Network Type POINT_TO_POINT, Cost: 1
    RT-A(config-if)# no ip ospf network
    RT-A(config-if)# do sh ip ospf int lo0 | include Network Type
      Process ID 1, Router ID 172.16.2.1, Network Type LOOPBACK, Cost: 1
    RT-A(config-if)#
    
  11. RT-B のルーティングテーブル (OSPF) を表示させなさい。
  12. < RT-B >
    RT-B# sh ip route ospf | begin Gateway
    Gateway of last resort is not set
    
          172.16.0.0/16 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
    O        172.16.1.0/24 [110/2] via 192.168.1.1, 00:00:02, FastEthernet0/0
    O        172.16.2.1/32 [110/2] via 192.168.1.1, 00:01:57, FastEthernet0/0
    RT-B#
    
    RT-A の Lo0 だけネットワークタイプを POINT_TO_POINT にしたため、このネットワーク宛てのルートのみ /24 に変更されています。
  13. RT-A の Lo1 の Network Type を POINT_TO_POINT に変更しなさい。
  14. < RT-A >
    RT-A(config-if)# int Lo1
    RT-A(config-if)# ip ospf network point-to-point
    RT-A(config-if)# ^Z
    RT-A#
    
  15. RT-B のルーティングテーブル (OSPF) を表示させなさい。
  16. < RT-B >
    RT-B# sh ip route ospf | begin Gateway
    Gateway of last resort is not set
    
          172.16.0.0/24 is subnetted, 2 subnets
    O        172.16.1.0 [110/2] via 192.168.1.1, 00:01:43, FastEthernet0/0
    O        172.16.2.0 [110/2] via 192.168.1.1, 00:00:04, FastEthernet0/0
    RT-B#
    
    RT-A の Lo1 宛てのルートも変更されました。
    今後、このラボ・シナリオでは、OSPF でループバックインターフェイスを使用する場合は、ネットワークタイプを POINT_TO_POINT に変更することとします。