HOME > コンテンツリスト > ラボ・シナリオ for CCNA > [ < 前へ 次へ > ]

Telnetサーバーを設定する

Catalyst スイッチも Cisco ルータ同様に Telnet や SSH をサポートしています。(ただし、一部のスイッチには SSH をサポートしていないものもあります。)
Catalyst スイッチの Telnet および SSH は、Cisco ルータと同じですので、このシナリオでは Telnet だけを軽くやっておきます。
必要な方は Cisco ルータの Telnet や SSH のシナリオをご覧ください。

ネットワーク構成図

  1. SW-A を、以下の情報を基に設定しなさい。
  2. IPアドレス192.168.0.33/27
    デフォルトゲートウェイなし
    < SW-A >
    Switch# conf t
    Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
    Switch(config)# host SW-A
    SW-A(config)# int vlan 1
    SW-A(config-if)# ip add 192.168.0.33 255.255.255.224
    SW-A(config-if)# no shut
    SW-A(config-if)# ^Z
    SW-A#
    
  3. PC-A を、以下の情報を基に設定しなさい。
  4. IPアドレス192.168.0.35/27
    デフォルトゲートウェイなし
    < PC-A >
    C:\> netsh interface ipv4 set address "イーサネット" static 192.168.0.35 255.255.255.224
    
    C:\> ipconfig
    
    Windows IP 構成
    
    イーサネット アダプター イーサネット:
    
       接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
       IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.0.35
       サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.224
       デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .:
    
    C:\>
    
  5. PC-A から SW-A へ ping を実行しなさい。
  6. < PC-A >
    C:\> ping 192.168.0.33
    
    Pinging 192.168.0.33 with 32 bytes of data:
    Reply from 192.168.0.33: bytes=32 time<1ms TTL=255
    Reply from 192.168.0.33: bytes=32 time<1ms TTL=255
    Reply from 192.168.0.33: bytes=32 time=1ms TTL=255
    Reply from 192.168.0.33: bytes=32 time=1ms TTL=255
    
    Ping statistics for 192.168.0.33:
        Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
    Approximate round trip times in milli-seconds:
        Minimum = 0ms, Maximum = 1ms, Average = 1ms
    
    C:\>
    
    ping が成功しました。
  7. PC-A から SW-A へ telnet を実行しなさい。
  8. < PC-A >
    C:\> telnet 192.168.0.33
    
    Password required, but none set
    
    
    ホストとの接続が切断されました。
    < Enter >
    C:\>
    
    telnet が失敗しました。
    telnet が失敗した原因は、Telnet サーバーである SW-A に、Telnet 用のパスワードを設定していないからです。
  9. SW-A に vtypass という vty パスワードを設定しなさい。
  10. < SW-A >
    SW-A# conf t
    Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
    SW-A(config)# line vty 0 4
    SW-A(config-line)# password vtypass
    SW-A(config-line)# login
    SW-A(config-line)# ^Z
    SW-A# 
    
  11. 設定したコンフィグを確認しなさい。
  12. < SW-A >
    SW-A# sh run
    Building configuration...
    
    Current configuration:
    !
    !
    line con 0
    line aux 0
    line vty 0 4
     password vtypass   ← vty パスワードが設定されている
     login
    !
    end
    
  13. PC-A から SW-A に telnet を実行しなさい。
  14. < PC-A >
    C:\> telnet 192.168.0.33
    
    User Access Verification
    
    Password: vtypass   ← 実際には表示はされない
    SW-A>               ← SW-A のユーザモードのプロンプト
    
    プロンプトが SW-A> になっていますので、SW-A のユーザモードに入っていることがわかります。
  15. 特権モードに入りなさい。
  16. < PC-A >
    SW-A> en
    % No password set
    SW-A>
    
    特権モードに入ることができません。
    これは、Telnet サーバーである SW-A に、特権パスワードを設定していないからです。
  17. SW-A で、SW-A に cisco という 暗号化される特権パスワードを設定しなさい。
  18. < SW-A >
    SW-A# conf t
    Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.
    SW-A(config)# enable secret cisco
    SW-A(config)# ^Z
    SW-A# 
    
  19. 設定したコンフィグを確認しなさい。
  20. < SW-A >
    SW-A# sh run
    Building configuration...
    
    Current configuration:
    !
    !
    hostname SW-A
    !
    enable secret cisco   ← 暗号化される特権パスワードが設定されている
    !
    !
    
  21. PC-A に操作を戻り、特権モードに入りなさい。
  22. < PC-A >
    SW-A> en
    Password: cisco   ← 実際には表示はされない
    SW-A#
    
    特権モードに入ることができました。
  23. PC-A で、sh run を実行しなさい。
  24. < PC-A >
    SW-A# sh run
    Building configuration...
    
    Current configuration : 745 bytes
    !
    version 12.1
    no service pad
    service timestamps debug uptime
    service timestamps log uptime
    no service password-encryption
    !
    hostname SW-A
    !
    enable secret 5 $1$U2HY$cRo/lf4fyqEqLJlouVHDu0
    !
    ip subnet-zero
    !
    !
    spanning-tree mode pvst
    no spanning-tree optimize bpdu transmission
    spanning-tree extend system-id!
    !
          ・
          ・
          ・
    
  25. PC-A で、exit コマンドを実行しなさい。
  26. < PC-A >
    SW-A# exit
    
    
    ホストとの接続が切断されました。
    < Enter >
    C:\>
    
    telnet セッションが切断され、PC-A のプロンプトに戻ります。
    telnet 接続を終了する場合は、exit、quit、logout のいずれかのコマンドを実行します。
    ■ telnet使用時の注意点
    1) vtyパスワードの設定が必要
    2) 特権モードに入るには特権パスワードの設定が必要