みんな、そう思っているのではないかな?それとも僕だけ?
Windows Vista Ultimateにしたよ!って連絡が来たので、年始に、VaioのノートPC「VGN-FE91S」を見せてくれた同僚の岡田君の家にまた遊びに行った。前回遊びに行った時はWindows XPでVistaにアップグレードするという話はしていたので、Home Premiumにアップグレードするのかと思っていたがUltimateにしたそうだ。
CPU : Intel Celeron M 430 1.73GHz
メモリ : 1GB
ハードディスク : 60GB (CドライブとDドライブの合計)
Windows Vista Ultimateを動作させるには十分なスペックだね。
岡田君と話をしていたら、岡田君がWindows Aeroは512MBでも動くっていう書き込みをネットで見つけたんだけど本当かな?と言うんだよね。
えっ、本当に1GB以下でもWindows Aeroは動く? 嘘だろ!
どのHPを見ても「Windows Aeroを動作させるには1GB以上のメモリが必要です。」って書いてなかったっけ?
いやいや、あれは推奨であって絶対に必要ってわけじゃないんじゃないか?
Windows Aeroの動作条件は、
Windows Aero を利用するには、Windows Display Driver Model ドライバ対応の DirectX 9 グラフィックのサポート、128MB 以上のビデオ メモリ、ピクセル シェーダ 2.0、1 ピクセルあたり 32 ビットの表示色が必要です。
というだけだよ。
よし。だったら、確かめてみよう!
ということになった。
岡田君の家にまで行ってVista実験室をやるとは思ってもみなかったよ・・・
では、まず現在のメモリ容量を確認してみよう・・・
「コントロールパネル」 → 「システムとメンテナンス」 → 「システム」をクリック。

1014MBだね。
ウィンドウが半透明になっているから、もちろん、Windows Aeroも動いている。
このPCは512MBx2のデュアルチャネルメモリになっているから、512MBメモリを1枚取り外してみるね。
電源を切って、電源ケーブルを抜いて、バッテリーを外して、メモリの蓋を開けて。

メモリの取り外しっと。1枚だけだよね。

よし、バッテリーを付けて、電源ケーブルをさして、電源を入れてみるね。
それから「コントロールパネル」 → 「システムとメンテナンス」 → 「システム」でメモリ容量を確認。

あっ、ウィンドウが半透明になっていない。
やっぱり512MBではWindows Aeroは動かないってことだね。
念のため「デザインの設定」を確認しておこう。
デスクトップ上で右クリックをして「個人設定」をクリック。

「個人設定」画面が開くので、「ウィンドウの色とデザイン」をクリック。

Windows Vistaベーシックが選ばれている。
えっ、Windows Aeroがある!?
これはもしかして・・・

Windows Aeroを選んでみるね。

ウィンドウが半透明になった!
Windows Aeroが動いた!

もう一度、メモリ容量を確認しよう・・・
「コントロールパネル」 → 「システムとメンテナンス」 → 「システム」をクリック。

今までWindows Aeroを使うには1GB以上のメモリが絶対に必要だと信じてたけど、512MBでもWindows Aeroは動くんだね。今回はビックリ!
じゃあ、どうしてWindows Vista Home Basicの推奨メモリは512MB以上で、それ以外のVistaの推奨メモリは1GB以上なんだろう? てっきりWindows Aeroが動くか動かないかの問題だと思っていたんだけど・・・(+_+)