次に A ルートの帯域幅を 384Kbps から 256Kbps へ変更して、次のネットワークとなるようにします。
一目瞭然ですが、一番速いルート (帯域幅の広いルート) は B ルートです。したがって、ネットワーク 172.16.0.0/16 への最適ルート (サクセサ) は B ルートになります。A ルートがフィージブルサクセサになるかどうかは A ルートの AD 値で決まります。
では計算してみましょう。
まず、B ルートは計算済みですので、前に計算したものを転記します。
B ルートでの最少帯域幅も「BW 384 Kbit」です。
遅延は「DLY 20000 usec」と「DLY 20000 usec」と「DLY 100 usec」の合計です。
帯域幅 = 10^7/384 = 26041
遅延 = (20000+20000+100)/10 = 4010
したがって、B ルートのメトリック (FD) は
メトリック = (26041+4010)×256 = 7693056
となります。
次に A ルートを計算します。
A ルートでの最少帯域幅は「BW 256 Kbit」です。
遅延は両方の遅延「DLY 20000 usec」と「DLY 100 usec」の合計です。
帯域幅 = 10^7/256 = 39062
遅延 = (20000+100)/10 = 2010
したがって、A ルートのメトリック (FD) は
メトリック = (39062+2010)×256 = 10514432
となり、B ルートよりも大きな値です。
では次に A ルートの AD を求めます。
A ルートの AD は、RT-A にとってのネイバーである RT-C から宛先ネットワーク 172.16.0.0/16 までのメトリックです。
最少帯域幅は「BW 100000 Kbit」です。
遅延は「DLY 100 usec」です。
帯域幅 = 10^7/100000 = 100
遅延 = 100/10 = 10
したがって、A ルートの AD は
AD = (100+10)×256 = 28160
となります。
B ルートの FD (=7693056) > A ルートの AD (=28160)
この条件は満たされますので、A ルートはフィージブルサクセサになります。
では、実際に確認しましょう。
- RT-A の S0/0/1 の帯域幅を 256Kbps に設定をしなさい。
< RT-A >
RT-A# conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
RT-A(config-if)# int s0/0/1
RT-A(config-if)# bandwidth 256
RT-A(config-if)# ^Z
RT-A#
- RT-C の S0/0/1 の帯域幅を 256Kbps に設定をしなさい。
< RT-C >
RT-C(# conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
RT-C(config-if)# int s0/0/1
RT-C(config-if)# bandwidth 256
RT-C(config-if)# ^Z
RT-C#
- RT-A のルーティングテーブルを表示させなさい。
< RT-A >
RT-A# sh ip route eigrp | begin Gateway
Gateway of last resort is not set
D 172.16.0.0/16 [90/7693056] via 192.168.1.2, 00:00:20, Serial0/0/0 ← B ルート
D 192.168.2.0/24 [90/7690496] via 192.168.1.2, 00:00:20, Serial0/0/0
RT-A#
RT-A から 172.16.0.0/16 のネットワークに行くための最適ルート (サクセサ) が、A ルートから B ルートに変わりました。
- RT-A のトポロジーテーブルを表示させなさい。
< RT-A >
RT-A# sh ip eigrp topology
EIGRP-IPv4 Topology Table for AS(10)/ID(192.168.3.1)
Codes: P - Passive, A - Active, U - Update, Q - Query, R - Reply,
r - reply Status, s - sia Status
P 192.168.3.0/24, 1 successors, FD is 10511872
via Connected, Serial0/0/1
P 192.168.2.0/24, 1 successors, FD is 7690496
via 192.168.1.2 (7690496/5511936), Serial0/0/0
via 192.168.3.3 (11023872/5511936), Serial0/0/1
P 172.16.0.0/16, 1 successors, FD is 7181056
via 192.168.1.2 (7693056/5514496), Serial0/0/0 ← サクセサ (B ルート)
via 192.168.3.3 (10514432/28160), Serial0/0/1 ← フィージブルサクセサ (A ルート)
P 192.168.1.0/24, 1 successors, FD is 7178496
via Connected, Serial0/0/0
RT-A#
B ルートがサクセサで、A ルートがフィージブルサクセサです。FD、AD ともに計算値と一致しています。
- RT-A の S0/0/1 の帯域幅を 384Kbps に戻しなさい。
< RT-A >
RT-A# conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
RT-A(config-if)# int s0/0/1
RT-A(config-if)# bandwidth 384
RT-A(config-if)# ^Z
RT-A#
- RT-C の S0/0/1 の帯域幅を 384Kbps に戻しなさい。
< RT-C >
RT-C(# conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
RT-C(config-if)# int s0/0/1
RT-C(config-if)# bandwidth 384
RT-C(config-if)# ^Z
RT-C#
- RT-A のルーティングテーブルを表示させなさい。
< RT-A >
RT-A# sh ip route eigrp | begin Gateway
Gateway of last resort is not set
D 172.16.0.0/16 [90/7181056] via 192.168.3.3, 00:00:41, Serial0/0/1 ← A ルート
D 192.168.2.0/24 [90/7690496] via 192.168.3.3, 00:00:41, Serial0/0/1
[90/7690496] via 192.168.1.2, 00:00:41, Serial0/0/0
RT-A#
- RT-A のトポロジーテーブルを表示させなさい。
< RT-A >
RT-A# sh ip eigrp topology
EIGRP-IPv4 Topology Table for AS(10)/ID(192.168.3.1)
Codes: P - Passive, A - Active, U - Update, Q - Query, R - Reply,
r - reply Status, s - sia Status
P 192.168.3.0/24, 1 successors, FD is 7178496
via Connected, Serial0/0/1
P 192.168.2.0/24, 2 successors, FD is 7690496
via 192.168.1.2 (7690496/5511936), Serial0/0/0
via 192.168.3.3 (7690496/5511936), Serial0/0/1
P 172.16.0.0/16, 1 successors, FD is 7181056
via 192.168.3.3 (7181056/28160), Serial0/0/1 ← サクセサ (A ルート)
via 192.168.1.2 (7693056/5514496), Serial0/0/0 ← フィージブルサクセサ (B ルート)
P 192.168.1.0/24, 1 successors, FD is 7178496
via Connected, Serial0/0/0
RT-A#