- RT-A、RT-B のルーティングテーブルを表示させなさい。
< RT-A >
RT-A# sh ip route | begin Gateway
Gateway of last resort is not set
172.16.0.0/16 is variably subnetted, 3 subnets, 3 masks
R 172.16.0.0/16 [120/1] via 192.168.1.2, 00:00:01, FastEthernet0/1 ← 172.16.0.0/16 宛てのルート
C 172.16.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
L 172.16.1.1/32 is directly connected, FastEthernet0/0
192.168.1.0/24 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/1
L 192.168.1.1/32 is directly connected, FastEthernet0/1
RT-A#
172.16.2.0/24 のネットワークへ行くには、集約された 172.16.0.0/16 宛てのルートが使われます。
< RT-B >
RT-B# sh ip route | begin Gateway
Gateway of last resort is not set
172.16.0.0/16 is variably subnetted, 3 subnets, 3 masks
R 172.16.0.0/16 [120/1] via 192.168.1.1, 00:00:22, FastEthernet0/0 ← 172.16.0.0/16 宛てのルート
C 172.16.2.0/24 is directly connected, FastEthernet0/1
L 172.16.2.1/32 is directly connected, FastEthernet0/1
192.168.1.0/24 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
L 192.168.1.2/32 is directly connected, FastEthernet0/0
RT-B#
172.16.1.0/24 のネットワークへ行くには、集約された 172.16.0.0/16 宛てのルートが使われます。
RT-B のルーティングテーブル (抜粋) を少し見てみましょう。
R 172.16.0.0/16 [120/1] via 192.168.1.1, 00:00:22, FastEthernet0/0
C 172.16.2.0/24 is directly connected, FastEthernet0/1
172.16.2.0/24 のネットワークは、172.16.0.0/16 の中に含まれています。
では、172.16.2.10 宛てのパケットを RT-B が受信した場合、
RT-B はこのパケットを FastEthernet0/0 から出力するのでしょうか?
それとも、FastEthernet0/1 から出力するのでしょうか?
172.16.1.10 と 172.16.2.10 間の ping が成功していることから FastEthernet0/1 から出力していることがわかりますね。
RIP 「R」 のアドミニストレーティブディスタンスが 120 で
直接接続したインターフェイス 「C」 のアドミニストレーティブディスタンスが 1 なので
アドミニストレーティブディスタンスの比較 (より小さい方が信頼度が高い) により、
C 172.16.2.0/24 is directly connected, FastEthernet0/1
が選択される、と考えるかもしれませんが、実際には違います。
今回はロンゲストマッチにより使用するルートが決定されています。
ロンゲストマッチとは?
ルータがパケットを転送する際、宛先の条件に合うルートエントリがルーティングテーブル上に複数ある場合に、プレフィックス長ともっとも長く一致するルートエントリを選択 (プレフィックス長がより長い方のルートエントリを選択) する規則のことです。
以下のどちらのルートエントリも、172.16.2.10 宛てのパケットの宛先としての条件に適合します。
R 172.16.0.0/16 [120/1] via 192.168.1.1, 00:00:22, FastEthernet0/0
C 172.16.2.0/24 is directly connected, FastEthernet0/1
しかし、172.16.0.0 と 172.16.2.10 は、172.16 までしか一致しておらず、
172.16.2.0 と 172.16.2.10 は、172.16.2 まで一致しています。
※ わかりやすく10進数での比較をしていますが、実際は2進数で判断します。
より長く 172.16.2.10 と一致しているのは 172.16.2.0/24 の方ですので、
172.16.2.10 宛てのパケットを転送する際は以下のルートエントリを選択します。
C 172.16.2.0/24 is directly connected, FastEthernet0/1
これがロンゲストマッチ (longest match:最長一致) です。
ルータがパケットをルーティングする際の
ベストパス (最適経路) の選択基準は、以下の順番行われます。
1. ロンゲストマッチ (longest match)
2. アドミニストレーティブディスタンス (Administrative Distance)
3. メトリック (Metric)
では、ロンゲストマッチを使わずにパケットをルーティングできるようにルーティングテーブルを変更しましょう。
- RT-A、RT-B で自動集約をさせないように設定しなさい。
< RT-A >
RT-A# conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
RT-A(config)# router rip
RT-A(config-router)# no auto-summary ← 自動集約を無効にするコマンド
RT-A(config-router)# ^Z
RT-A#
< RT-B >
RT-B# conf t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
RT-B(config)# router rip
RT-B(config-router)# no auto-summary
RT-B(config-router)# ^Z
RT-B#
- RT-A、RT-B で clear ip route * コマンドを実行しなさい。
< RT-A >
RT-A# clear ip route *
RT-A#
< RT-B >
RT-B# clear ip route *
RT-B#
- RT-A、RT-B のルーティングテーブルを表示させなさい。
< RT-A >
RT-A# sh ip route | begin Gateway
Gateway of last resort is not set
172.16.0.0/16 is variably subnetted, 4 subnets, 3 masks
C 172.16.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
L 172.16.1.1/32 is directly connected, FastEthernet0/0
R 172.16.2.0/24 [120/1] via 192.168.1.2, 00:00:06, FastEthernet0/1
192.168.1.0/24 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/1
L 192.168.1.1/32 is directly connected, FastEthernet0/1
RT-A#
< RT-B >
RT-B# sh ip route | begin Gateway
Gateway of last resort is not set
172.16.0.0/16 is variably subnetted, 4 subnets, 3 masks
R 172.16.1.0/24 [120/1] via 192.168.1.1, 00:00:24, FastEthernet0/0
C 172.16.2.0/24 is directly connected, FastEthernet0/1
L 172.16.2.1/32 is directly connected, FastEthernet0/1
192.168.1.0/24 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0/0
L 192.168.1.2/32 is directly connected, FastEthernet0/0
RT-B#
RIP ルートエントリが集約されずに、サブネット単位になりました。